記録ID: 523078
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東北
						南本内岳 草紅葉はよかった
								2014年10月04日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岩手県
																				秋田県
																				岩手県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:52
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 776m
- 下り
- 775m
コースタイム
| 天候 | 曇り のち 雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 | 
| アクセス | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					天気予報では明日の日曜日が天気がいいのだが,明日は用事があって山に行けない。そこで,今日行くことにした。
登りはじめは,青空も見えて,いい登山になりそうだと思っていたら,6合目を過ぎたあたりから雨が降り始めた。
8合目を過ぎたあたりで,4人のぺーティが降りてきた。ガスがかかり,何も見えないから9合目から引き返したそうだ。
私は今年初めての南本内岳を目指した。途中,草紅葉を見ることができ,満足した。
一昨日から右耳に鈍痛があり,なんだろうと思っていた。山に登っていたらだいぶよくなった。精神的なものなのか。統合失調症?
帰りは、東仙歩でゆったり
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:660人
	 conan
								conan
			
 
									 
						 
										
 
							






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
こんばんは
南本内岳、ご苦労さまでした。
天気は生憎だったようですね。
自然現象は・・・何ともなりませんからね。
でも、草紅葉・・・いい感じになってきましたね。
右耳に鈍痛・・・大丈夫ですか。
お大事にしてください。
ありがとうございます。
ちょうど来週,いやもう今週?病院に行くことになっていたので,ついでに診てもらってきます。
conanさん こんばんは
また渋い山に登りましたね・・・。
錦秋湖からでなくこっちからでしたか。
天気は残念でしたが、草紅葉はなかなかでしたね!
それにしてもペースが速いですね。
俊足は羨ましい限りです・・・。
耳 お大事に。
以前レコに「次は錦秋湖南本内岳に」と書いたのを覚えてくれていたんだと思いますが,林道が悪路で長いという話なので諦めました。
ペースについては,「ゆっくり登るのが登山の疲れないコツ」ということで,ゆっくりを気をつけているんですが,年配者と比べるとまだ速いかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する