記録ID: 5234046
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
地図から消えた孫山桂北サブルート
2023年03月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:19
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:04
距離 20.1km
登り 1,173m
下り 1,139m
15:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
複:JR相模湖駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・孫山桂北サブルートについて まず、与瀬神社へ下りるメインコースから孫山桂北コース(本ルート)へトラバースぎみに斜め後方に分岐し、九十九折になる初めのターンを折れずに直進します。一見道などなさそうだが、微かに道だった形跡があります。ただし進入禁止の表示もロープもありません。 最もマシと思われるこの時期ですら、薮が進入を阻みます。旧地図でトラバース東端辺りで、確かに九十九折が始まります。時々現れるピンテと水源の森の杭を頼りに進みます。 今は使用されていないと思われる、作業道が交錯し、やがて道を見失いました。 植林地の斜面なので、崖っぽい箇所は無いと信じて、ガムシャラに目的地に向けて方角を決め真っ直ぐ下りたら、踏み跡が出てきました。 木橋には遭遇しませんでした。 危険度はそれほど高くないですが、とても心細くなる道です。この時期以外は無理と思います。 |
写真
感想
守屋さんの高尾陣馬最新版で消えた、孫山桂北サブルートがどうしても気になっていました。理由はヤマレコで足跡が全く無く、そんなに荒廃してしまっているのか、確かめたくなりました。
登りで挑戦するつもりでしたが、高尾駅から先中央線の乗り換え待ちが40分以上あったので、高尾山から縦走して、降り口を確認しようと思いました。
降り口を見て、行くかどうか最終判断をするつもりでした。いざ来てみると、斜度がそれ程急ではなさそうで、思ったほど視界が遮られておらず、地形も単純そうだったので、足を踏み入れました。
自分的には大変満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する