記録ID: 5249275
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜景信山 春の花が咲いていました
2023年03月08日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 960m
- 下り
- 955m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:54
距離 18.0km
登り 964m
下り 962m
14:17
高尾駅北口
天候 | 晴れ(花粉が凄いと思います) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
プチバリの景信山東尾根も含めて、特に問題ありませんでした |
その他周辺情報 | 木下沢梅林は3月19日まで日中開放されています。本日も平日ながら賑わっていました |
写真
東尾根は、登山詳細図によれば「道標無し・経験者向き」となっていますが、踏み跡もしっかりしており歩き易いと思いました。
逆光になってしまいましたが、「大久保山」の山名表示がありました。
逆光になってしまいましたが、「大久保山」の山名表示がありました。
感想
2月はバタバタしているうちに過ぎてしまい、気づけばもう3月。自宅周辺も春の雰囲気が漂っているので、高尾山周辺の春の花を探しに出かけてみました。
今年は1月から2月の前半までは寒かったように思いますが、このところの陽気で、春の花が次々と咲きだしているように感じます。予報ではあと2週間ほどで桜も開花するとか。花の季節は短いので、時間をつくってあちこち出かけてみたいと思いました。
<景信山東尾根について>
今回初めて歩いてみました。急降りの箇所がありますが、道はしっかりしており大きな問題は無いと思いました。しかし、尾根の末端が高速道工事の影響で判り難くなっており、今回通ったコースが正しかったのか確信が持てません。最後は閉鎖されたフェンスを乗り越えることになりましたが、間違っていたらお詫びいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する