記録ID: 526317
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地ぐるっと一周(1日目) 新穂高〜鏡平〜双六岳〜双六小屋
2014年10月08日(水) 〜
2014年10月10日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:57
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,875m
- 下り
- 413m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 3:21
- 合計
- 9:38
距離 16.0km
登り 1,875m
下り 413m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
0時30分 高山インター 1時30分 新穂高駐車場着 |
写真
感想
GPSのデータが切れており1日目だけの記録です。
涸沢に泊まって紅葉を見て、北穂・奥穂に登る計画を立てていたのですが、
紅葉のピークも過ぎたようなので急遽予定変更。新穂高から双六小屋経由で槍ヶ岳・南岳を経て天狗池を回って上高地に下りることに。
朝から快晴で、鏡池に写る槍ヶ岳を見た感動は一生忘れないでしょう。
その後、弓折乗越までの登りがこの日一番きつかったが、稜線まで出てしまうと
双六小屋までは右手に槍ヶ岳を見ながら気持ちよく歩くことが出来ました。
小屋到着は13時。
初めてのテント泊でしたが強風の中、無事設営完了(笑)
少し昼寝してから双六岳までのピストン。双六岳山頂からの眺望も最高でした。
17時過ぎには夕食(といってもレトルト)を食べ終わると、やる事が無くなり仕方なくシュラフの中へ。しかし時間は18時、寝れるわけない。。。
外は強風、気温は0℃ほど、何度小屋泊にしなかったことを後悔したことか。
そしてこの寒さが後の行程を変更することにつながるのでした。
2日目に続く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
お疲れさまでした!寒い中でのテント泊!ツラかったでしょ〜(笑)たぶん、これから、冬対応のいろいろなグッズがほしくなると思います(笑)何回か行くと寒くないと面白くなくなってきますよ!3日連続のテント泊装備でのロングコース、その体力と気力を少し分けてほしい。今度、一緒に行きましょう!共同装備は全部、持ってくださいね!(笑)
初めてのテント泊、寒くて辛かった・・・
持ってきたもの全部着て、カイロ張りまくって何とかしのぎました。
暖かいところで経験積まないといけませんね。
来年夏山時期が来たら大縦走しましょうね!!
その前に兜坂君にシュラフとテント買わせないと(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する