記録ID: 528292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白根三山縦走
2014年10月11日(土) 〜
2014年10月12日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,399m
- 下り
- 3,022m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:40
2日目
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:30
出だしからバスに乗り遅れかなりきつい行程になってしまった。
天候 | 11日 晴れ 12日 早朝 晴れ その後薄曇 台風の影響は特になし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:第一発電所13:07発〜広河原13:45着 広河原14:10発〜甲府駅16:45着 往路は、南アルプス林道の工事のため若干着が遅れました。 13日は、広河原方面のバスは運休と言っていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
広河原〜白根御池小屋〜草スベリ〜肩の小屋〜北岳〜北岳山荘:のぼりはきついですが、人も多く危険個所はありません。 北岳山荘〜間の岳〜農鳥岳:岩場は多いですが危険個所はありません。間ノ岳〜西農鳥のアップダウンは結構きついです。 大門沢下降点〜大門沢小屋〜第一発電所バス停:2,000mを下るだけあって体力的にきついです。危険個所は、大門沢小屋以降一部目印が不明瞭なところがあり迷いやすいです。 |
写真
装備
備考 | 渡渉は気を付けて。 |
---|
感想
今週は台風という天気予報だったので行こうか迷ってましたが、土日は天気が持ちそうなので決行しました。
白根三山の縦走は今年に片づけておきたかったのでシーズン最後で達せできてよかったです。
ルート的には、奈良田へのくだりが最もきつかったです。渡渉にも失敗しましたし。
今回もいろいろな人にあえて楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する