ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533353
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峰奥駆道 山上ヵ岳ー五番関を歩く

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
1,016m
下り
999m

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:50
合計
8:48
6:02
10
スタート地点
7:18
43
8:01
33
8:34
43
9:17
9:18
62
10:20
10:48
39
11:27
31
11:58
105
13:43
12
13:55
14:11
39
五番関トンネル公園
14:50
ゴール地点
天候 ピーカンの晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛又橋林道脇に数台のスペース有り無料
その他周辺情報 洞川温泉センター日帰り入浴可
入浴料1名 600円 1時間まで駐車料金無料
6:02毛又橋脇に路上駐車6台ぐらい可能

2014年10月19日 06:02撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/19 6:02
6:02毛又橋脇に路上駐車6台ぐらい可能

沢に架かる木造の橋 山上ヶ岳登山口の表示あり、林道を歩くよりトテモ清々しい
2014年10月19日 06:03撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/19 6:03
沢に架かる木造の橋 山上ヶ岳登山口の表示あり、林道を歩くよりトテモ清々しい
気持ちの良い沢筋を進む渓流に癒される。
2014年10月19日 06:07撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 6:07
気持ちの良い沢筋を進む渓流に癒される。
洞川自然研究路入り口に到着、右は清浄大橋
2014年10月19日 06:13撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 6:13
洞川自然研究路入り口に到着、右は清浄大橋
女人結界門手前の供養塔
2014年10月19日 06:13撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 6:13
女人結界門手前の供養塔
白波不動教会の像
2014年10月19日 06:15撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/19 6:15
白波不動教会の像
6:17女人結界門(下山中に男装した女性に逢った)
伝統も崩れつつあるのか?

2014年10月19日 06:17撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/19 6:17
6:17女人結界門(下山中に男装した女性に逢った)
伝統も崩れつつあるのか?

6:42祠の隣にトイレあり此処でラジオ体操をする
2014年10月19日 06:42撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 6:42
6:42祠の隣にトイレあり此処でラジオ体操をする
和歌山日の出組橋
2014年10月19日 06:44撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 6:44
和歌山日の出組橋
古い橋
2014年10月19日 06:53撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/19 6:53
古い橋
7:18一本松茶屋
2014年10月19日 07:18撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 7:18
7:18一本松茶屋
8:01お助け水
2014年10月19日 08:01撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 8:01
8:01お助け水
8:16 二少年遭難碑
2014年10月19日 08:16撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 8:16
8:16 二少年遭難碑
洞辻の不動明王
2014年10月19日 08:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/19 8:34
洞辻の不動明王
8:39-洞辻茶屋の迎え不動明王像
2014年10月19日 08:39撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 8:39
8:39-洞辻茶屋の迎え不動明王像
だらにすけの マツキヨ店 薬局と間違いそう
2014年10月19日 08:52撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/19 8:52
だらにすけの マツキヨ店 薬局と間違いそう
左の大峰奥駆道へ
2014年10月19日 08:53撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 8:53
左の大峰奥駆道へ
綺麗に積まれた木階段気持ちよい
2014年10月19日 09:05撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 9:05
綺麗に積まれた木階段気持ちよい
9:11油こぼし 鎖無しで登れます
2014年10月19日 09:11撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 9:11
9:11油こぼし 鎖無しで登れます
鐘掛岩右から巻きました。
2014年10月19日 09:17撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 9:17
鐘掛岩右から巻きました。
鐘掛岩展望台の龍泉寺坊増
2014年10月19日 09:18撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 9:18
鐘掛岩展望台の龍泉寺坊増
西ノ覗きから洞川温泉街を望む
2014年10月19日 09:27撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/19 9:27
西ノ覗きから洞川温泉街を望む
西ノ覗の祠 覗いてみたが怖かった
2014年10月19日 09:27撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/19 9:27
西ノ覗の祠 覗いてみたが怖かった
9:36大峰山の門
2014年10月19日 09:36撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/19 9:36
9:36大峰山の門
鷹ノ巣の岩 1
2014年10月19日 09:47撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 9:47
鷹ノ巣の岩 1
鷹ノ巣の岩 2
2014年10月19日 09:47撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/19 9:47
鷹ノ巣の岩 2
10:00宿坊上の紅葉は終わっていた
2014年10月19日 10:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 10:00
10:00宿坊上の紅葉は終わっていた
参道に横たわる倒木と大阪龍山講の黒門その他の石碑がかなり倒れていた
2014年10月19日 10:05撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 10:05
参道に横たわる倒木と大阪龍山講の黒門その他の石碑がかなり倒れていた
10:08大峰山寺に到着 拝礼して本道へ
2014年10月19日 10:08撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 10:08
10:08大峰山寺に到着 拝礼して本道へ
お経をとなえ家内安全、無事の下山を祈る
2014年10月19日 10:14撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/19 10:14
お経をとなえ家内安全、無事の下山を祈る
お花畑 左稲村大日 ここで軽食
2014年10月19日 10:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 10:34
お花畑 左稲村大日 ここで軽食
10:48お花畑上の三角点
2014年10月19日 10:48撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/19 10:48
10:48お花畑上の三角点
10:53レンゲ辻稲村岳分岐
2014年10月19日 10:53撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/19 10:53
10:53レンゲ辻稲村岳分岐
山頂周遊路横 日本岩の崖っぷち 1
2014年10月19日 10:55撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/19 10:55
山頂周遊路横 日本岩の崖っぷち 1
山頂周遊路横 日本岩の崖っぷち 2
2014年10月19日 10:57撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 10:57
山頂周遊路横 日本岩の崖っぷち 2
山頂周遊路横 日本岩の崖っぷち 3
崖の淵を覗くも大変綺麗ただし転落注意
2014年10月19日 10:59撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 10:59
山頂周遊路横 日本岩の崖っぷち 3
崖の淵を覗くも大変綺麗ただし転落注意
洞川から山頂に続く貨物用のリフト立ち入り禁止
2014年10月19日 11:04撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 11:04
洞川から山頂に続く貨物用のリフト立ち入り禁止
大峰山龍寺泉 真言宗でした
2014年10月19日 11:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 11:06
大峰山龍寺泉 真言宗でした
11:26お亀岩でしょうか?
2014年10月19日 11:26撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 11:26
11:26お亀岩でしょうか?
山は標識に従い木階段ですいすいと下る(平成新道)
2014年10月19日 11:27撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 11:27
山は標識に従い木階段ですいすいと下る(平成新道)
崩壊箇所 問題なく通過できる
2014年10月19日 11:36撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 11:36
崩壊箇所 問題なく通過できる
だらにすけ迄もどりました。
2014年10月19日 11:46撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 11:46
だらにすけ迄もどりました。
11:58洞川茶屋までもどる
2014年10月19日 11:58撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 11:58
11:58洞川茶屋までもどる
まだ時間があるので大峰奥駆道を五番関に進む
2014年10月19日 11:58撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/19 11:58
まだ時間があるので大峰奥駆道を五番関に進む
雪のような白い岩が散見できます。
2014年10月19日 12:21撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 12:21
雪のような白い岩が散見できます。
12:27尾根より山上ヶ岳山頂が見えた
2014年10月19日 12:27撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/19 12:27
12:27尾根より山上ヶ岳山頂が見えた
最初の鎖場 簡単にクリアー
2014年10月19日 12:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 12:34
最初の鎖場 簡単にクリアー
12:38鎖場 3段ぐらいの鎖場高さ10メートル位が3箇所が続く、結構傾斜がキツイので懸垂下降が楽しめます
久しぶりに遊んだが翌日筋肉痛でした。
2014年10月19日 12:38撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 12:38
12:38鎖場 3段ぐらいの鎖場高さ10メートル位が3箇所が続く、結構傾斜がキツイので懸垂下降が楽しめます
久しぶりに遊んだが翌日筋肉痛でした。
12:51今宿跡朝駐車場で出会った二人と偶然遭遇した
洞辻茶屋経由で大峰大橋に下るそうです。
2014年10月19日 12:51撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 12:51
12:51今宿跡朝駐車場で出会った二人と偶然遭遇した
洞辻茶屋経由で大峰大橋に下るそうです。
気持ちの良いU字道が続く
2014年10月19日 13:09撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 13:09
気持ちの良いU字道が続く
13:11鉄鍋が木に架けられている祠
2014年10月19日 13:11撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 13:11
13:11鉄鍋が木に架けられている祠
古い倒木 下をくぐる
2014年10月19日 13:15撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 13:15
古い倒木 下をくぐる
13:22こんな所にモノレールが目的不明
2014年10月19日 13:22撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 13:22
13:22こんな所にモノレールが目的不明
緊張したトラバース崩落箇所滑落すれば50メートルは落ちる
2014年10月19日 13:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 13:25
緊張したトラバース崩落箇所滑落すれば50メートルは落ちる
13:43やっとの思いで五番関に到着 疲れました
メモリーが満タンで本日の写真は終了
2014年10月19日 13:42撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/19 13:42
13:43やっとの思いで五番関に到着 疲れました
メモリーが満タンで本日の写真は終了
嗚呼疲れた、ここでメモリー切れ、駐車場に戻ると偶然にも又二人に遭遇しました。
2014年10月19日 13:43撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/19 13:43
嗚呼疲れた、ここでメモリー切れ、駐車場に戻ると偶然にも又二人に遭遇しました。

感想

早朝5時30分に駐車場に到着辺りはまだ暗い、持参のおにぎり二個を朝食として食べる、他の登山者の車2台到着、1台をデ歩ポし今から吉野に向かい大峰奥駆道を五番関まで戻る予定とのことお互い無事を願い6時にわかれる。
 毛又の木橋を渡り石畳になっている渓流沿いの遊歩道を進むとやがて清浄大橋と女人結界門の間に着く。
結界門に拝礼し整備された登山道をユックリト登る、傾斜は緩やかで子供でも十分登れます。
やがて広い平面に立てられた祠に着く、ラジオを点けると丁度体操の時間第一、第2体操を気持ちよく終わり山道を進む。
一本マツ茶屋は誰もいないスルーして約1時間お助け水に到着、折角なので一口飲んでみたがあまりお助けとは感じなかった。
 スタートから2時間30分洞辻茶屋に到着、初めての奥駆道、役行者さんはどんな気持ちで歩かれたのか考えながら歩いた、がピンとこない。
わらじ替えから左へ進み油こぼし、鎖はついているが別に必要をかんじなかった、鐘掛岩は右に巻いて頂点へ展望良し洞川温泉がよく見える。
西ノ覗き岩に登り景色を見る眺望は良い但し下を見るとはやはり怖かった、本道にお参りしお花畑から週回路で奥駆道に戻り洞辻茶屋に下る。
時間的に余裕がありと判断奥駆道を五番関に向かう、尾根道をどんどん進み鎖場へ最初の鎖場は傾斜緩く簡単にクリアー、2段目から3段目は傾斜もきつく高さも10メートルはある、ストックを仕舞い懸垂下降に挑戦鎖も確りしているので安心して下る、嗚呼楽しかった。
五番関までには厳しい箇所が2.3箇所あるが注意して通れば大丈夫です。
トンネル横の東屋で軽食をとり駐車場へ、大変疲れました。
帰りに洞川温泉センターで温泉に浸かりサッパリして帰途につきました。
本日の徒歩数 28,860歩でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大峰山・山上ヶ岳(清浄大橋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら