記録ID: 5366838
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東海
						雨の前に山県三山「釜ヶ谷山」
								2023年04月14日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岐阜県
																				岐阜県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:48
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:47
					  距離 11.7km
					  登り 1,028m
					  下り 1,031m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ後曇り    北東寄りの微風 黄砂で遠望無し 花粉は無し | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 きれいなトイレ有り 少し歩くと最終駐車場が有った 登山ポスト有り 山県三山と山県六山のガイドマップが有った | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 伊自良湖駐車場から    登りは奥の院コース    下りは山びこコースで    時計回りに歩いた 整備の良い歩き易い道 道標は充分に有る ほどよく木陰が有る 展望は 鉄塔・行者岩・山頂に有り 本日は黄砂で霞む 天候・湿度により 釜ヶ谷沿いはヒルが出るようです | 
| その他周辺情報 | 伊自良湖はボート・カヌー等ができる | 
写真
感想
					    土日の雨予報の前に、釜ヶ谷山を歩いた。
黄砂で遠望が悪いのは覚悟のうえ。花粉を感じなかったのはうれしい誤算。桧花粉のピークは過ぎたのか。
山県市の船伏山・相戸岳・釜ヶ谷山を山県三山と言うが、本日で三山制覇と思ったら、新たに山県六山が決まったらしい。ゴールポストが動いたような気もするけど、登る山が増えて良かったことにしよう。
釜ヶ谷山で良かったのは、山頂から先の山びこコース。ゆるやかに登り下りを繰り返す歩き易い道が快適だった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:209人
	 つうぶう
								つうぶう
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										




 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する