記録ID: 5448375
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						御正体山・石割山(道坂隧道BS〜花の都公園BS)
								2023年05月03日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:05
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,424m
- 下り
- 1,474m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:04
					  距離 19.4km
					  登り 1,426m
					  下り 1,486m
					  
									    					16:57
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 立川 06:53-07:48 大月 中央本線大月行 大月07:54-08:09 都留市 ¥468 富士急行線河口湖行 都留市 08:15-08:45 道坂隧道 ¥660 富士急バス道坂隧道行 /¥2470 [帰]花の都公園入口 17:07-17:32(遅延により17:17-17:53) 富士山駅 ¥620 富士山 17:57-18:43 大月 富士急行線 ¥1039 大月 18:48-19:29 高尾 中央本線 ¥594 高尾 19:32-19:54 分倍河原 京王線特急 ¥283 分倍河原でごはんたべてなんぶせん 分倍河原 てきとう 武蔵小杉 南武線 ¥396 /¥2932 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 基本的に平易・御正体山前後やや急登 石割山から大平山方面、滑る下り | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																ザック
																ザックカバー
																行動食
																非常食
																飲料
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																ファーストエイドキット
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																携帯トイレ
																ゲイター
																目出し帽
															 | 
|---|
感想
					気温 23℃?〜18℃〜20℃
湿度 27%〜65%〜54%
風 快風
消費水量 1500ml
 昨日は仕事、明日も仕事、しかし超高気圧により超快晴! これは行くしかない! しかも祝日…これはバスの便が期間限定の道志山系に決定!
 と、いうことで若干無理を押して歩いてきました。ちょっと寝不足ですがいつも通り南武線で惰眠を貪り補給完了。バスは満席でしたが、道中人は少なめで山頂もそれなりに少ない方となんだかんだ嬉しい誤算が続きます。
 ややマイナー寄りの山々ということで、展望に関しては一部でよく見えるというくらいでした。ただ、その展望が素晴らしくて…八ヶ岳から南アルプス、箱根も見えました。丹沢方面に関してはやや見えづらく、最後は愛鷹山も迎えてくれます。期待していた山中湖&富士山に向かって降りる感覚はありませんでしたが、道は平易なこともありとてもスルスル降りられました。計画では微妙に時間がかかりそうなコースで終バスぎりぎりなので緊張…してましたが2時間弱早く到着、拍子抜けでした。それだけ平易なコースってことですね。前回雲取はなんだかんだ後半のコースタイムかなり押してしまったのですが、この違いはなんだろう…。予定より早く帰れたので明日も楽々!
 でもやっぱり行き帰りは人が多くて辛い…特に外国人観光客来すぎよ…。勤務地の都心でもそうですが、この人ら見てるとコロナまた爆発しそうで嫌だなぁ…。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:238人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する Barklay
								Barklay
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する