記録ID: 5504003
全員に公開
ハイキング
丹沢
シロヤシオを求めて檜洞丸
2023年05月17日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,554m
- 下り
- 1,541m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:16
距離 14.7km
登り 1,554m
下り 1,556m
8:36
7分
スタート地点
16:52
ゴール地点
檜洞丸まで6.1km 5時間。
天候 | 晴れ(あと少しで今年最初の真夏日) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時20分で残り4,5台でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行きは、石棚山から、帰りはつつじ新道を選択しました。石棚山のルートは1350m位からの稜線が長く続くのでシロヤシオの鑑賞には最適でした。 帰りのゴーラ沢の渡渉では靴を脱ぎました。疲れた足には却って良かったと思います。 |
写真
感想
今回、ツツジ新道ではなく、石棚山の尾根を通って檜洞丸に登りました。
ツツジ新道は林道から登山道に入って、初めのゴーラ沢までがゆるやかな道が続きます。石棚山のルートは、すぐに急登が始まりますが、1351mの石棚山から先が、比較的ゆるやかな稜線で、ちょうどそこから、トウゴクミツバツツジとシロヤシオの競演が始まります。ゆっくりと長くこの二つの花を楽しめますので、こちらのコースから登って良かったなと思いました。今年は、どの花も早く咲くので、檜洞丸ももう終わりかなとも思っていましたが、1350m付近より上では大いに楽しめました。トウゴクミツバツツジは1450mより上ではツボミも多く、まだまだこれから楽しめると思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する