記録ID: 5505752
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						甲武信ヶ岳☆満開のシャクナゲ回廊を歩く!
								2023年05月17日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 08:16
 - 距離
 - 13.1km
 - 登り
 - 1,521m
 - 下り
 - 1,508m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:26
 - 休憩
 - 1:50
 - 合計
 - 8:16
 
					  距離 13.1km
					  登り 1,521m
					  下り 1,508m
					  
									    					 
				
					帰路のログが飛んでしまいました。
距離:15.7 km
登り:1,748 m
下り:1,743 m
になります。
				
							距離:15.7 km
登り:1,748 m
下り:1,743 m
になります。
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					徳ちゃん新道のヤセ尾根は慎重に。 雪は木賊山手前に少々。ツボ足で問題ありません。 虫が多くなってきましたので、対策していった方が良いです。  | 
			
写真
感想
					6年ぶりに甲武信ヶ岳を登ってきました。
今回も前回と同じ満開のシャクナゲを見に。
天気予報では真夏日or猛暑日予報。
朝早く登る計画だったけど、結局7時出発に。
しかも睡眠時間1時間でちょっと心配。
実際甲府で最高気温が34度まで上がったみたいだけど、思ってたより涼しくて快適登山でした。
シャクナゲも満開状態で、1500m付近から2000m以上までずっとシャクナゲが咲いている状態。
実に素晴らしい!
徳ちゃん新道ではなく、シャクナゲ新道って名前のがしっくりくる。
それぐらいシャクナゲが多い尾根道です。
もう10年分くらいのシャクナゲを見てしまった感じですね。
天気も良く満開のシャクナゲの中を歩けて、とても良い一日となしました♪
お疲れ様でした〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:817人
	
										
							









					
					
		
甲武信ヶ岳、寒い時期の5年くらい前に登った後は行ってないですが、石楠花素敵なのですね😆
徳ちゃんではなく、シャクナゲ新道(笑)
まさに、それ程素敵だという事が伝わります(*^^*)
お疲れさまでした〜🍒
おはようございます!
甲武信ヶ岳の石楠花は良いですよ〜
10年分の石楠花を一気に見た感じでした(^^)
でもでも体調不良で三宝山や雁坂峠へは行けなかったので、また行かなければなりません。。。
それと大入道もね。
忙しい〜〜
お疲れ様でした〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する