記録ID: 5540594
全員に公開
ハイキング
丹沢
不老山のサンショウバラ(明神峠→駿河小山駅)
2023年05月27日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 525m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:56
距離 15.0km
登り 527m
下り 1,163m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※08:10発は5/20〜6/18の土日のみ ※08:50発は4/15〜6/25、9/16〜12/3の土休日 ※運賃560円 明神峠まではデマンドバスで行きたかったけど、5日前に予約しようとしたらもう土日はほとんど埋まってました。予約さえできればデマンドバスは使い勝手よくておすすめです |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし ・不老山以南はヤマビル情報多数 ・金時公園に向かうルートでは今回遭遇しなかった(ただし、ゲイター着用&ソックスや靴に忌避剤かけていた&登山前は数日雨が降っていない) |
その他周辺情報 | 紅富台付近にクマが出たようです。駿河小山駅前で地元の方に教えていただきました。 5月29日付で小山町HPにも掲載されています http://www.fuji-oyama.jp/kankoubunka.html?vt=sp |
写真
感想
去年は5月28日に同じコースを歩いていて、サンショウバラの丘が満開&不老山はツボミでした。
今年は5月27日でサンショウバラの丘がほぼ終わり&不老山が満開。
やはり年によって違いますね……
不老山の山行記録を拝見するとだいぶヤマビルが出ているようだったので、諸々対策しました。
具体的には
・ソックス、靴に忌避剤をシュッシュ
・山行中も定期的にシュッシュ
・ゲイター装着
・立ち止まるときは舗装道or落ち葉のない場所
・ペース早め
・不老山からの下山には尾根道を使わず早めに林道に出る
これでヤマビルには遭遇せずに下山できました。
前日まで晴れ続きだったことも良かったのかも。
ただ、世附峠や不老山で会った方たちから得た情報ではこの日も場所によってはヤマビルが出たようです。
・不老山北側
・生土分岐より下の尾根道
は晴れだろうがもう危険……
ともあれ今年も無事に不老山方面のサンショウバラが見られて満足!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する