記録ID: 555332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳〜鎌ヶ岳(宮妻峡から周回)
2014年11月30日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:36
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,320m
コースタイム
天候 | 快晴からだんだん雲が広がり、鎌ヶ岳では完全に曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
出発時には上段に5台だけでしたが、到着時はほぼ満杯でした。 水沢もみじ祭りが開催されていたので、一般の観光客が多かったようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
入道ヶ岳からの下り(イワクラ尾根の最初の部分)はやせ尾根の下りで、足を滑らせたら谷底に落ちそうでちょっと怖かったです。でも、慎重に歩けば、大丈夫です。 また、水沢峠から水沢岳への途中のザレ場は、つかまるところも、ステップもなく、ずり落ちそうでした。 |
写真
感想
今年3回目の鎌ヶ岳。そして、今年初めての入道ヶ岳。
宮妻峡から入道ヶ岳に登って、イワクラ尾根、鎌尾根をたどって鎌ヶ岳に登りました。
入道ヶ岳に登ることによって、ヤマレコ上でも鈴鹿セブンマウンテンを達成することができました。
1年半前にも同じルートをたどったのですが、今回同様、鎌ヶ岳までほとんど休憩なしで登り、最後の鎌ヶ岳の登りでバテバテになってしまいました。
しゃりばて?
それとも、急ぎすぎたための息切れ?
今回は、前回の失敗を反省し、行動食を十分とりながら、また鎌ヶ岳への最後の登りはゆっくりと自分の体調を聞きながら登りました。
このルートは、鎌ヶ岳の鋭鋒を眺めながらたどることができるので歩きとしては楽しいですが、アップダウンが続くしやせ尾根もあるので、体力・体調万全で挑戦してください!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳(宮妻新道)、イワクラ尾根、水沢峠、水沢岳、鎌尾根、鎌ヶ岳、カズラ谷 周回
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する