記録ID: 5575850
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳開山祭 日ノ岳ツクモグサ
2023年06月04日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:49
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,391m
- 下り
- 1,381m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 8:49
距離 12.5km
登り 1,391m
下り 1,393m
15:16
ゴール地点
天候 | 良い天気 晴れでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自己責任で通行可能ですが、車高が高く4輪駆動で慎重に行かないと通れません。 当方フォレスターでなんとか通過、でもパンクしそうでハラハラでした。 修理はしばらくかかるのでは? |
コース状況/ 危険箇所等 |
行者小屋から地蔵の頭は滑落注意です。 地蔵の頭から日ノ岳滑落注意です。 赤岳展望荘から赤岳と文三郎尾根滑落と落石注意です。 南沢ルート問題なく通れました。 |
写真
感想
八ヶ岳開山祭はコロナ禍の影響で四年ぶりの開催となり早速参加してきました。以前は毎年参加していた為、待ちわびていました。登山が出来る限り来年以降も参加したいですね。
赤岳登山は今回で13回目となりました。何回登っても飽きない山です。
今回の目的は、1、開山祭参加 2、ホテイランを見る 3、ツクモグサを見る で全て達成できました。天候にも恵まれて満足の登山でした。
道路は早く改修してほしいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する