記録ID: 5586290
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳縦走(LISツアーにて)[八ヶ岳] 20170817-19
2017年08月17日(木) 〜
2017年08月19日(土)

- GPS
- 53:20
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 2,094m
- 下り
- 2,166m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:47
2日目
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 3:40
- 合計
- 7:30
3日目
- 山行
- 9:33
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 12:33
4:27
0:00
0分
ここから赤岳までは、ヘルメット要!(縦/横くさり,はしごがいっぱい)
7:40
8:20
0分
赤岳(朝食/お弁当)
10:37
12:02
0分
行者小屋(ランチ)
15:02
0:00
0分
美濃戸口 /山行GOAL
15:02
0:00
78分
八ヶ岳山荘で入浴,休憩
16:20
16:55
5分
美濃戸口==バスで移動==茅野駅
17:00
茅野駅でLISツアー解散
| 天候 | 曇りのち雨のち曇り,晴れも少しは |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5586286.html 朝7:15にホテルちのを出発し 茅野駅西の八十二銀行駐車場に 茅野駅7:59発JR中央線で8:21小渕沢駅着で移動、LISツアーに9:00集合 ガイドの野中さん,サブガイドの勝間田さん ,参加者の井上さんと私の4人のパーティで 南八ヶ岳縦走(LISツアーにて)は、茅野駅で17:00に解散し 帰りは、茅野駅西駐車場から車で、諏訪ICから入り自然災害の為 中津川ICで出て下道を、瑞浪ICで再び入り中央-東名-名神で一宮ICで出て22:45に帰宅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
2日目の山行計画では、権現岳-赤岳-横岳を通って硫黄岳山荘で宿泊予定でしたが、 雨が結構強く続いたために権現小屋で停滞/雨宿り等で権現岳のみ越えて キレット小屋での宿泊に変更に。 3日目は前日の雨による変更であったが 赤岳の山頂を踏めたのは幸いでした。 |
写真
装備
| 備考 | 車山 &八島ヶ原湿原[長野] 20170816 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5586286.html 南八ヶ岳縦走(LISツアーにて)[八ヶ岳] 20170817-19 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5586290.html ヤマレコを使う以前の山行,ウォーキング記録の整理 以前はFIELD-ACCESSを使って、 ヤマレコYAMAPのGPSデータを利用し山に行っていました。 |
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する