ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 56166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山〜小仏城山〜景信山(ちょっとハイキング気分で)

2010年01月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
1,140m
下り
1,131m

コースタイム

京王高尾山口駅9:50⇒10:38高尾山頂10:47⇒11:06一丁平11:06⇒
11:19小仏城山頂11:21⇒11:32小仏峠11:32⇒11:51景信山頂12:17⇒
12:30小仏峠12:30⇒12:42小仏城山頂12:42⇒12:52一丁平12:55⇒
13:13高尾山頂13:13⇒13:56京王高尾山口駅

天候 風も無く快晴。
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
多くの人がハイキング気分で登れる山だけあって、登山道も分かりやすく
トイレも随所にあります。
ただ、高尾山〜小仏城山は、ぬかるみがひどい部分があり
足をとられて滑らないように注意が必要です。
うん、今日も素晴らしい!

2010年01月30日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1/30 10:41
うん、今日も素晴らしい!

とりあえず、1つめの山頂。
物足りないからもうちょっと行くとするかぁ。
2010年01月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1/30 10:42
とりあえず、1つめの山頂。
物足りないからもうちょっと行くとするかぁ。
かすかに見える南アルプス荒川三山


2010年01月30日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1/30 11:10
かすかに見える南アルプス荒川三山


2つめの山頂。
引き返すか、もうちょっと行くか悩み中。
2010年01月30日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1/30 11:21
2つめの山頂。
引き返すか、もうちょっと行くか悩み中。
大都会東京の眺望
2010年01月30日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1/30 11:21
大都会東京の眺望
相模湖が綺麗だ!
2010年01月30日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1/30 11:23
相模湖が綺麗だ!
結局、3つ目の山頂。さて引き返すとするか。
2010年01月30日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1/30 11:53
結局、3つ目の山頂。さて引き返すとするか。
せっかくなのでなめこ汁。七味入れすぎか?
2010年01月30日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1/30 11:58
せっかくなのでなめこ汁。七味入れすぎか?
景信山にいた犬。
2010年01月30日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1/30 12:07
景信山にいた犬。
帰りは1号路で下山。
2010年01月30日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1/30 13:21
帰りは1号路で下山。
薬王院でしっかりお参り。
2010年01月30日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1/30 13:23
薬王院でしっかりお参り。
蛸杉。根っこがグルグルです。
2010年01月30日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1/30 13:33
蛸杉。根っこがグルグルです。
パワースポットですね。
2010年01月30日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1/30 13:33
パワースポットですね。
ここは、夏に飲んだくれたところ
じゃないですか!
2010年01月30日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1/30 13:35
ここは、夏に飲んだくれたところ
じゃないですか!
撮影機器:

感想

今週末は、散髪をしたい。
年末の玉突き事故から車が戻ってきて、成田山新勝寺に安全祈願にも行きたい。
でも、軽くでもいいからどこか山にも登りたい。
ということで高尾山口駅から高尾山をピストンという楽々ハイキングを企画。
高尾山に着くと
「う〜ん、ちょっと物足りない」
で、小仏城山へ足を伸ばす。
「う〜ん、ちょっと物足りない」
で、景信山へ足を伸ばす。
え〜い、こうなれば陣馬まで。
いや、でも陣馬高原下バス停からのバスの時間が分からない。
バスが無かったら・・・
ということで引き返しました。
天気もよく、風も弱く、気持ち良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1514人

コメント

なめこ汁
こんばんは、belltaku さん。

やはり飲みましたねー。
な・め・こ・汁.
美味そう-!

物足りない、行っちゃおうか!
気持ち、よーく分かります。
でも山でギャンブル外れると、
痛手が大きいですよね。

陣馬高原下からのバス、
たぶん大丈夫だったでしょうが、
分からないから止める。
それが正解だと思います。
もしかして景信山の茶店で、
聞けたのかもしれませんが・・。

と・こ・ろ・で・・。
高尾のお蕎麦は???

manabu
2010/1/31 19:42
時間切れ
manabuさん、sumikoさん、こんにちわ。
景信山に着いたときに、みんななめこ汁を
頼んでいた(最初から飲むつもりでしたが)ので
飲んじゃいました

そうなんですよね。
帰りのことを考えずに、調子に乗って先に進むと
ふとしたときに「えらいとこまで来ちゃった!」って
なるんですよね
帰りに体力も計算するのが難しいですね。
でも、まだ高尾山の場合は、エスケープルートもあるので
安心ですが、無いところは泣きそうになりますよね。

蕎麦は、食べたかったんですが、散髪の時間もあったので
泣く泣く諦めて家でやけ酒してました
2010/2/1 14:10
golden course
belltakuさん

登山道のハイウェイ。ゴールデンコース。
これからの時期、ぬかるみは嫌ですね。

散髪いけましたか?
そういえば、私もそろそろ行かなくては、、、、、

Y-chan
2010/1/31 21:38
間に合いました
Y-chanさん、こんにちわ。
散髪は無事に行けました。
ちょっと切り過ぎて頭が寒いです

そうなんですよね。
高尾山くらいだと、凍っては溶けての繰り返しで
ぬかるみが多いんですよね。
転んだときは、痛くはないけど、泥だらけになるので
精神的にやられてしまいますよね
2010/2/1 14:13
そうですよね
belltakuさん、こんばんわ。

影信まで歩いたら陣場まで行きたくなっちゃいますよね。

今度は陣場まで行ってみたいなー
ぬかるみでコケないように気を付けて
2010/1/31 21:51
逆ルートなら
asakuさん、こんにちわ。
陣馬から高尾山は、縦走したことあるんですけど
逆ルートは無いです。
陣馬からバスって言うのが、嫌で。
高尾〜陣馬の所要時間が、完全に読めないと
バスの時間に合わせて登山すると疲れてしまうんですよ。
その点、陣馬からだと、京王線は、本数があるので
そんな心配無用なのがいいですね
2010/2/1 14:16
去年の今頃
belltakuさんこんばんは。

このへんって本当ぬかるみすごいんですよね
泥で靴がいや〜に重くなっちゃったりして、落として
もきりがない…。

陣馬からバス一度だけ利用したことあったような…
記憶があいまいです。

春は藤野の町並みみながら駅に向かって歩くのも
悪くないですよ
町並み百選??何かに選ばれてる地域なんですよね。
2010/2/1 20:06
その手があった!
saichan、こんにちわ。
そうそう、泥で靴が重くなってアイゼン装着
してるみたいになるんですよね。
泥がいっぱい付いて、餃子の羽根みたいに
なるんですよね。

そうだ、その手があった。
藤野から中央線で戻ればいいんですよね
そうすれば良かったよ。

>町並み百選??
なんちゃら集落とか言うんですよね、確か・・・
2010/2/2 12:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら