記録ID: 56166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
高尾山〜小仏城山〜景信山(ちょっとハイキング気分で)
2010年01月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,140m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
京王高尾山口駅9:50⇒10:38高尾山頂10:47⇒11:06一丁平11:06⇒
11:19小仏城山頂11:21⇒11:32小仏峠11:32⇒11:51景信山頂12:17⇒
12:30小仏峠12:30⇒12:42小仏城山頂12:42⇒12:52一丁平12:55⇒
13:13高尾山頂13:13⇒13:56京王高尾山口駅
11:19小仏城山頂11:21⇒11:32小仏峠11:32⇒11:51景信山頂12:17⇒
12:30小仏峠12:30⇒12:42小仏城山頂12:42⇒12:52一丁平12:55⇒
13:13高尾山頂13:13⇒13:56京王高尾山口駅
天候 | 風も無く快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
多くの人がハイキング気分で登れる山だけあって、登山道も分かりやすく トイレも随所にあります。 ただ、高尾山〜小仏城山は、ぬかるみがひどい部分があり 足をとられて滑らないように注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
今週末は、散髪をしたい。
年末の玉突き事故から車が戻ってきて、成田山新勝寺に安全祈願にも行きたい。
でも、軽くでもいいからどこか山にも登りたい。
ということで高尾山口駅から高尾山をピストンという楽々ハイキングを企画。
高尾山に着くと
「う〜ん、ちょっと物足りない」
で、小仏城山へ足を伸ばす。
「う〜ん、ちょっと物足りない」
で、景信山へ足を伸ばす。
え〜い、こうなれば陣馬まで。
いや、でも陣馬高原下バス停からのバスの時間が分からない。
バスが無かったら・・・
ということで引き返しました。
天気もよく、風も弱く、気持ち良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1514人
こんばんは、belltaku さん。
やはり飲みましたねー。
な・め・こ・汁.
美味そう-!
物足りない、行っちゃおうか!
気持ち、よーく分かります。
でも山でギャンブル外れると、
痛手が大きいですよね。
陣馬高原下からのバス、
たぶん大丈夫だったでしょうが、
分からないから止める。
それが正解だと思います。
もしかして景信山の茶店で、
聞けたのかもしれませんが・・。
と・こ・ろ・で・・。
高尾のお蕎麦は???
manabu
manabuさん、sumikoさん、こんにちわ。
景信山に着いたときに、みんななめこ汁を
頼んでいた(最初から飲むつもりでしたが)ので
飲んじゃいました
そうなんですよね。
帰りのことを考えずに、調子に乗って先に進むと
ふとしたときに「えらいとこまで来ちゃった!」って
なるんですよね
帰りに体力も計算するのが難しいですね。
でも、まだ高尾山の場合は、エスケープルートもあるので
安心ですが、無いところは泣きそうになりますよね。
蕎麦は、食べたかったんですが、散髪の時間もあったので
泣く泣く諦めて家でやけ酒してました
belltakuさん
登山道のハイウェイ。ゴールデンコース。
これからの時期、ぬかるみは嫌ですね。
散髪いけましたか?
そういえば、私もそろそろ行かなくては、、、、、
Y-chan
Y-chanさん、こんにちわ。
散髪は無事に行けました。
ちょっと切り過ぎて頭が寒いです
そうなんですよね。
高尾山くらいだと、凍っては溶けての繰り返しで
ぬかるみが多いんですよね。
転んだときは、痛くはないけど、泥だらけになるので
精神的にやられてしまいますよね
belltakuさん、こんばんわ。
影信まで歩いたら陣場まで行きたくなっちゃいますよね。
今度は陣場まで行ってみたいなー
ぬかるみでコケないように気を付けて
asakuさん、こんにちわ。
陣馬から高尾山は、縦走したことあるんですけど
逆ルートは無いです。
陣馬からバスって言うのが、嫌で。
高尾〜陣馬の所要時間が、完全に読めないと
バスの時間に合わせて登山すると疲れてしまうんですよ。
その点、陣馬からだと、京王線は、本数があるので
そんな心配無用なのがいいですね
belltakuさんこんばんは。
このへんって本当ぬかるみすごいんですよね
泥で靴がいや〜に重くなっちゃったりして、落として
もきりがない…。
陣馬からバス一度だけ利用したことあったような…
記憶があいまいです。
春は藤野の町並みみながら駅に向かって歩くのも
悪くないですよ
町並み百選??何かに選ばれてる地域なんですよね。
saichan、こんにちわ。
そうそう、泥で靴が重くなってアイゼン装着
してるみたいになるんですよね。
泥がいっぱい付いて、餃子の羽根みたいに
なるんですよね。
そうだ、その手があった。
藤野から中央線で戻ればいいんですよね
そうすれば良かったよ。
>町並み百選??
なんちゃら集落とか言うんですよね、確か・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する