記録ID: 5648870
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
数馬〜三頭山〜向山〜三ツ子山〜小菅の湯
2023年06月25日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:29
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,448m
- 下り
- 1,447m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:35
距離 16.1km
登り 1,463m
下り 1,447m
11:58
天候 | 晴れ間みえるが雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは小菅の湯から奥多摩駅までバス。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
数馬から車道を歩いて兜屋旅館を過ぎてから川沿いの緑道へ。歩いている人は少なそうで不明瞭ながらも迷いそうなところにはしっかりした標識があった。 再度車道に出てから都民の森駐車場へ。三頭山までは人も多かったが、山頂から鶴峠方面はすれ違った人はゼロ。ルート不明瞭ながらも左右切り落ちた稜線を下るので迷うことはなさそう。水道局の赤と白の杭が所々あるのでそれを目印に進む。鶴峠と向山の分岐にも真新しい標識あり。向山方面は所々木の階段があって整備されているところもあるが、人の出入りが少ないのか一面落ち葉でルート不鮮明。時々あるピンクテープを頼りに進む。笹畑集落との分岐の標識から向山までは稜線もなだらかになり、テープもほとんどなく、地形とGPSを頼りに進む。向山山頂には朽ち果てた大きな展望台。 向山から余沢は迷いそうなところはピンクテープあり。後半はつづら折りで道はわかりやすかった。 車道に出てから原始村の橋を渡り、レストランを過ぎたあたりに三ツ子山の登山道発見。三ツ子山周辺はルートしっかりしており迷うところなし。やはり人の出入りが少ないのか途中鹿の親子に遭遇。 無事に車道に出て、小菅の湯まで車道歩き。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する