記録ID: 5650326
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
ごろごろ岳(甲陽園〜ガベノ城〜ごろごろ岳〜弁天岩〜芦屋川)
2023年06月25日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 835m
- 下り
- 853m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 6:22
距離 11.6km
登り 835m
下り 853m
8:19
11分
甲陽園駅
14:41
| 天候 | 曇のち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:阪急神戸線 芦屋川 14:40 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
甲陽園から芦屋ゲート前までは、傾斜の厳しい部分もありますが支障なく気持ち良く歩けます。しかし、その先の八幡谷、弁天岩を通るルートは踏み跡も少なくGPS頼りで、足場が崩れている個所があります。更に道畦谷北尾根分岐の先は治山工事で通行止めとなっているため、回避するためには鷹尾山への急傾斜を直登する必要があり、登山経験の浅い方や体力に自信のない方には絶対にお勧めしません。 |
写真
感想
以前から計画していた比叡山のコースが崩れているとの情報が前日に判明し、急遽に地元の六甲山方面を検討。ずっと気になっていたガベノ城からごろごろ岳を計画、その時にヤマレコで、下山の柿谷コースも一部が崩れているらしいとの情報を見たので、芦屋ゲートから弁天岩への迂回ルートを計画、しかし直前の計画で下調べが甘く、とんでもない結果となりました。このルートはヤマレコで見る限りは一般ルートに見えたのですがとんでもない!自分では2度と行かないし、ヤマレコルートからも外して欲しいと思います。(でも、途中で登山者1名とすれ違ったのですが、あの方は無事だったのでしょうか?心配です)本日は無事に下山できましたが、次回からはもっと下調べに時間をかけたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
KimioS



















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する