記録ID: 5655214
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						黒部五郎岳☆折立より日帰りピストン♪
								2023年06月25日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 11:21
 - 距離
 - 31.4km
 - 登り
 - 2,350m
 - 下り
 - 2,335m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 10:12
 - 休憩
 - 1:09
 - 合計
 - 11:21
 
					  距離 31.4km
					  登り 2,350m
					  下り 2,351m
					  
									    					11:31
																11:55
															14分
太郎平小屋
 
						13:54
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れのちガス | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						有峰林道・・・2000円 20:00〜6:00通行不可。。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険な個所はありません。 雪渓歩きが数か所ありますが、アイゼン等は必要ないです。 泥濘もほぼ無し。  | 
			
| その他周辺情報 | 白樺温泉で入浴。470円 | 
写真
感想
					まだ未踏の黒部五郎岳へ。
薬師岳へ前回来たときにチングルマの果穂が凄かったので、チングルマの咲いているこの時期に来てみたかった。
薬師岳は登頂済なので、今回は黒部五郎岳へ。
折立へは夜間通行不可なので、前日入り。
朝2時半出発。
チングルマの咲いている太郎平付近はまだ暗くて帰りのお楽しみに。
北ノ俣岳までは快適な登山道。
そこからちょとだけ歩きずらくなるが、特に問題無し。
雪渓もいくつも渡るが、これもツボで問題ありません。
天気も登頂までは快晴でいてくれて良かった。
お陰で裏銀座らしい素晴らしい眺望を楽しめた。
帰りは花を愛でながらノンビリ下山。
なので登山と下山はほぼ同タイムでした(^^;
花は稜線はまだこれからといった感じ。
太郎平付近のチングルマはピークからピーク過ぎといったところ。
残念ながら今回は登りではまだ薄暗くて、帰りはすっかりガスで真っ白になってしまいました・・・
薬師岳方面もまだ花は咲いていなかったようです。
次回は日帰りではなくて、縦走でまた来たいですね。
お疲れ様でした〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1114人
	

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する