記録ID: 5676452
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						笹子雁ヶ腹摺山、米沢山、お坊山(道の駅甲斐大和から周回)
								2023年07月03日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:02
 - 距離
 - 10.8km
 - 登り
 - 1,135m
 - 下り
 - 1,138m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ、今季初の熱中症予防(但し、午後から雷予報) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					1。道の駅甲斐大和から笹子雁ヶ原摺山 このコースはJCBパリッシングが出版している『中央線からの山歩き』の笹子雁ヶ原摺山のコース案内で紹介しています。途中に西群馬幹線の送電線鉄塔が立っている。周辺は伐採されていて展望が良いと紹介しています。 道迷いは棚小屋沢橋を越えて道なりに行かないで、真っ直ぐ荒れ道へ。後はもう一箇所写真にて説明します。急登だが楽しい登り。 2。笹子雁ヶ原褶山かや米沢山 下りが急で転ばないように。途中に富士山が拝めるポイントがあります。また、岩場があるので注意して下さい。 3。米沢山からお坊山 こちらも一部岩場があるので注意して下さい。 4。お坊山から下山 一部で全く登山道が分からない箇所あり。アプリが頼りになった。  | 
			
| その他周辺情報 | 景徳院や大和福祉センター田野の湯(まだ、行っていません。閉館前に行きたいです。) | 
写真
感想
このコースが面白い。道の駅に車を停めれるのでトイレの心配が無いです。道の駅甲斐大和から笹子雁ヶ腹摺山への道は、急登ですが楽し登りです。笹子雁ヶ腹摺山からお坊山までは、急勾配の下り、途中の富士山、僕でも登れる岩場が楽しいです。お坊山からの下山は大変でした。雷予報と熱中症警報で早めのスタートで勉強になった登山でした。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:271人
	
								元蕎麦屋の店長
			
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する