記録ID: 8899240
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
滝子山〜笹子雁ヶ腹摺山
2025年11月03日(月) [日帰り]

よーさん
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:47
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,835m
- 下り
- 1,836m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 9:38
距離 19.5km
登り 1,835m
下り 1,836m
17:02
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
■笹子駅〜滝子山 →南稜は岩のゴツゴツした斜度のある斜面をのぼるので、中級以上の登山者向けです。足場に気を付けながら自分のペースで登りましょう。 ■滝子山〜大鹿峠 →歩きやすく分かりやすく登山道なので、概ね問題ありません。 ■大鹿峠〜お坊山 →出だし、笹子駅方面の道とお坊山へ向う道の中間にマークのある道がありますがそちらには進まないように気を付けましょう。お坊山まで登りが続くので、ゆっくりマイペースで歩きましょう。 ■お坊山〜笹子雁ヶ腹摺山 →地味にアップダウンがあり耐えどころ。特に米沢山からの下りは鎖のある急下降なので慎重に。笹子雁ヶ腹摺山への登りも耐えどころなので、ゆっくりマイペースで登りましょう。 ■笹子雁ヶ腹摺山〜笹子駅 →登山口までひたすら下りが続きます。ペース配分を考えながら下りましょう。道は踏み跡もしっかりしており、迷うことはないと思います。 |
| その他周辺情報 | 笹子駅近くには、「笹子餅」を売っているお店と日本酒の蔵元「笹一酒造」があり、お土産にちょうど良いです。 |
写真
感想
「紅葉を見に山行きません?」とのお誘いがあり、今回は滝子山から笹子雁ヶ腹摺山まで縦走してきました。ちょうど紅葉が最盛期で、赤、黄、黄緑と空の青さで素晴らしい景色を堪能することができました。低山の紅葉は今が旬です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する