記録ID: 571037
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
御用始めより歩き始め。北横岳は絶好の好天でした。
2015年01月05日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 275m
- 下り
- 271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 3:25
距離 4.8km
登り 275m
下り 275m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはロープウェー山頂駅にあります。 ロープウェーから暫くは竹竿と赤布でマークされています。本日は北横岳まではしっかりしたトレースがありましたが、七ツ池まではトレースがなく途中で引き返しした。 |
写真
アイゼンを装着したままで履けるモンベルのスノーシュー。靴、ゲイター、アイゼン、スノーシューの順番で履きます。下りにアイゼンの踵の爪を効かせて降りられます。スノーシューを脱げばすぐにアイゼンで歩けます。なかなかスグレモノ。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ピッケル
アイゼン(12本歯)
ゴーグル
ソフトシェル
アルコールバーナー
クッカー
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 今回はスノーシューを楽しむのが目的でしたが、スノーシューは無くても大丈夫です。 |
感想
一日休暇を取ってあり、初出勤の前に初登りと思っていました。天気の具合を伺っていましたが、絶好の登山日和でした。
今回はアイゼン装着のまま履けるモンベルのスノーシューを試すのも目的の一つでした。
予想以上の好天で北は剱岳から南アルプス、中央アルプス、奥秩父まで絶景を楽しめました。北横岳南峰付近は風が少しありましたが、気温はマイナス5度程度と高く助かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する