記録ID: 5723781
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雲ノ平
2023年07月16日(日) 〜
2023年07月17日(月)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:04
- 距離
- 40.1km
- 登り
- 2,500m
- 下り
- 2,505m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 11:03
距離 21.1km
登り 1,907m
下り 700m
16:46
2日目
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 10:36
距離 18.9km
登り 614m
下り 1,822m
15:58
ゴール地点
天候 | 1日目:曇りがちな晴れ 2日目:晴れ(猛暑) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※有峰林道は夜間通行不可。亀谷ゲート経由で折立登山口まで行く場合、亀谷ゲートを19時20分までに通過の必要あり。通行料2000円(入るときのみ) http://www.arimine.net/toll_roadQA.html ↑19時20分と明記されているが、19時00時ゲート着時、本当はもう終了なんだけど的な発言されました。公式HPに19時20分と書いてありませんか?と聞き返して通過しました。 ※折立登山口駐車場に前日入り。19時30分到着時点で登山口近くの駐車場は満車。臨時第1Pに停めました。4割くらいの埋まり具合。臨時第1Pは登山口及びトイレまで徒歩10分ほどの距離。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
薬師沢小屋から雲ノ平までが急登。帰りは急下り。ゴロゴロしている岩は大変滑りやすいので、下りは神経使いました。 |
その他周辺情報 | 温泉:ゆ〜ランド立山吉峰温泉 大人1名650円(モンベル割で590円) 下山めし:祭ばやし 滑川店 |
写真
感想
直前で予報がイマイチになり、予定どおり行くか日程ずらすか悩みつつ、とりあえず行ってみたところ、1日目昼過ぎにほんの一瞬ポツポツしたくらいで雨具使わずでした。
同行者も自分もテント泊縦走は久しぶりで、気温もかなり高かったのでのんびり歩きました。事情により3日の行程を2日に短縮し、薬師岳のピークを踏めなかったのが心残りですが、そのうちリトライしようと思います。
雲ノ平山荘は生ビールの販売なし。テント場は前日雨の影響か、全般的に湿っていました。
2日目、太郎平小屋で飲んだ生ビールは暑さのせいもあり、ここ最近でダントツの1杯でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する