記録ID: 8805559
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
憧れの雲ノ平 からの黒部五郎岳
2025年10月10日(金) 〜
2025年10月12日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:20
- 距離
- 42.1km
- 登り
- 3,155m
- 下り
- 3,157m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:23
距離 14.8km
登り 1,713m
下り 521m
6:55
2分
スタート地点
15:18
2日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:57
距離 8.7km
登り 518m
下り 726m
3日目
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 9:28
距離 18.6km
登り 925m
下り 1,910m
15:18
ゴール地点
天候 | 1日目:晴れ、2日目:大雨、3日目:曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2日目、ガスで視界が悪く道迷いしそうになった場面が何度かありました。 雨が強くなって黒部五郎小舎に辿り着くまでの下りは、道なのか沢なのかわからない状況でした。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 靴が劣化しており防水効かず(-_-;) |
---|
感想
登山を始めた頃からの憧れだった雲ノ平。まとまった休みがとれずなかなか行くことが出来ませんでした。10月3連休が適期と考え、一昨年の今日今回と同じコースで山荘の予約を取り付けたものの台風襲来でキャンセル。昨年も3連休に予約しましたがまさかの大雪でまたしてもキャンセル。今回3年越しでのチャレンジとなります。
初日は完璧な晴天で、雲ノ平までの長い行程を満喫しました。夕日に染まった水晶岳は忘れられない光景になりました。山荘で意気投合した人と酒飲みながらの山談義も楽しかったです。
2日目はガスと雨。当初の計画では2日目がハイライトで水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳を踏破する計画でしたが、風雨が強く安全第一で断念しました。途中ライチョウに出会えたのが何より嬉しかったですね。小川にようになった登山道に悶絶しながら小屋を見つけたときの安堵感はたまらなかったです。小屋についてからは昨日に引き続き酒盛りでした。
最終日の3日目。風雨は止みましたが細かいガスに覆われてしまいました。黒部五郎岳の山頂もガス。北ノ俣岳まで下ってようやくガスが抜けました。刻々と変わる雲の表情や雲の隙間からチラチラ見える山並みにいちいち感激し、惜しみながら下山しました。
いろいろありましたが、念願の雲ノ平まで行けて即席の飲み会も楽しめたし、大満足の3日間になりました。次回は新穂高からかな(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する