記録ID: 5730187
全員に公開
講習/トレーニング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2023年07月15日(土) 〜
2023年07月17日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 25:19
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 2,141m
- 下り
- 2,113m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:37
距離 9.4km
登り 913m
下り 31m
2日目
- 山行
- 10:42
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 12:10
距離 8.1km
登り 1,198m
下り 1,195m
3日目
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:58
距離 9.4km
登り 37m
下り 907m
ガイド養成登山教室の講師役として槍ヶ岳に
小屋泊りよりもテント泊の方が圧倒的に多くてちょいびっくり
小屋泊りよりもテント泊の方が圧倒的に多くてちょいびっくり
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝谷の橋が流されていたが、入山前には復旧 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
久しぶりにテント担いできちんとした自炊をしました。
今回は高山帯におけるガイド業務全般についての講師として
高山植物の解説、観望天気(雲種10形の解説)、ルートガイディング全般
テント泊における諸々の注意事項などを駆け足気味に
その後も講習生の評価も行わなければならず色々と勉強になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する