記録ID: 5731225
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						編笠山・権現岳
								2023年07月18日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 09:57
 - 距離
 - 12.7km
 - 登り
 - 1,509m
 - 下り
 - 1,511m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:14
 - 休憩
 - 1:41
 - 合計
 - 9:55
 
					  距離 12.7km
					  登り 1,514m
					  下り 1,511m
					  
									    					15:23
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ 風弱し 朝の気温18℃ 編笠山・権現岳山頂気温24℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						平日なので駐車場も3割ぐらいの駐車 (路肩にも駐車していたので連休は混んでいたかと)  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																地図
																コンパス
																GPS
																雨具
																ヘッドランプ
																ファーストエイド
																テーピングテープ
																ツェルト
																ホイッスル
																非常食
																防寒着
																ココヘリ
																熊鈴
															 
												 | 
			
|---|
感想
					酷暑の東京を抜け出し八ヶ岳に
テン泊の予定でしたが天気が崩れそうなので日帰りで編笠山・権現岳を周回いたしました。
押手川から編笠山に登らず青年小屋方面を歩いたことが無かったので青年小屋から編笠山ピストンの変則的なコース取りです。
編笠山・権現岳共に山頂付近に10名ほどで人は少なめだったかと思います。
岩伝いに歩くことも多く、歩幅を短く取れないので距離の割に体力を消耗する気がします。
前三ツ頭分岐からの下山は笹の中の道をどんどん下り、単調な消化試合的な感が有り最後に駐車場に少しだけの登り返しがキツイかな。
水場
水場は青年小屋から5分程で乙女ノ水(水量豊富な沢水)が有ります。
2Lで今回は問題無さそうでしたので寄りませんでした。
トイレ
権現小屋は休業中でトイレも利用できませんのでご注意下さい。
コース中のトイレは観音平駐車場脇に仮設トイレ3つと青年小屋前にログハウス風の仮設トイレと同様の仕組みの物が一つとなります。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:430人
	
								てんてん
			
										
							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する