記録ID: 5754539
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						燕岳 降って湧いた有休消化で女王様に会いに
								2023年07月24日(月)																		〜 
										2023年07月25日(火)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 10:19
 - 距離
 - 13.9km
 - 登り
 - 1,746m
 - 下り
 - 1,660m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 4:34
 - 休憩
 - 2:42
 - 合計
 - 7:16
 
					  距離 8.8km
					  登り 1,630m
					  下り 380m
					  
									    					 
				| 天候 | 初日:午前中は晴れ、午後からは雲多め 2日目:快晴  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					噂の合戦尾根、最初から急登🤣 合戦小屋からは暑さもありペースダウン。 危険箇所は特にないけど、ザレているところは滑ったら落ちるかも。足元は常に注意。  | 
			
| その他周辺情報 | 歩くのが面倒になり、登山口のところの立ち寄り湯\950を利用。  (燕山荘泊だと有明荘の割引券を頂けますが)  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 中房温泉登山口 
											
																			 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					現在の職場が8月から直接雇用となり、派遣の有休を7月中に消化しなければ…という事で、北穂から戻った翌日から有休。
コレ、願ってもないチャンスかも!?と、
週末は予約がほぼ取れない山小屋、燕山荘にトライ。
毎日あるぺん号の山小屋セットのものだとNGだったけど、ダメ元で燕山荘のHPを見てみるとラスイチで予約が取れました😆やった!!
噂の合戦尾根、北アルプス三大急登、スタートからなかなかキツかったです😅
北穂から戻って以来、ほぼ引きこもりの何もしない生活でだらけ切った身体には堪えました🤣🤣
合戦小屋までは良かったのですが、そこから先が暑さも加わり足が進まない😂😂
歩くのが遅いのはお花が咲いてるせい、と言い訳してゆっくり楽しみました。
先週の北穂よりもキツく感じました😅
燕山荘にチェックインして荷物を軽くして山頂を目指すも、なかなかに遠い🤣
何となく唐松岳の、山荘から山頂位の感覚でいたのですが、お腹が空いていた事もありキツかったです。こんな事なら山荘出発前に食べとけば良かった💧
ホントなら北燕岳まで行こうと思っていましたが、アッサリ止めました😂
燕岳も燕山荘もとても人気の山ですが、行ってみてそれが分かりました。
そりゃ皆が好きになるよね!って、様々な人の好き要素を持ってる、まさに女王様。
広がる大展望、先週いたのはあっちだったんだなぁ、とか、
来年はあっち行こうかな、とか色々思いを馳せました。
最近はグループ登山が多くて、久しぶりのソロの小屋泊。
グループでの登山は無条件に楽しい。
でもソロ登山も私にとっては大事な時間。
どちらもバランス良く楽しんでいきたいと思いました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:303人
	
								あきっこ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する