ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576544
全員に公開
講習/トレーニング
京都・北摂

京都一周トレイルのうち東山の一部

2015年01月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
374m
下り
357m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:40
合計
3:40
10:00
150
スタート地点
12:30
30
13:00
13:40
0
13:40
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京阪電車伏見桃山駅東出口に立つ F1
2015年01月18日 10:01撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1
1/18 10:01
京阪電車伏見桃山駅東出口に立つ F1
前方 近鉄のガードをくぐります
2015年01月18日 10:02撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 10:02
前方 近鉄のガードをくぐります
左手に 御香宮
2015年01月18日 10:04撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1
1/18 10:04
左手に 御香宮
国道24号線をこえて
2015年01月18日 10:05撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 10:05
国道24号線をこえて
JR奈良線を渡ります
2015年01月18日 10:08撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 10:08
JR奈良線を渡ります
地図ではここを右折です
直進すればショートカットできます
2015年01月18日 10:12撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1
1/18 10:12
地図ではここを右折です
直進すればショートカットできます
右折後 前方の点滅信号のところを左折します
信号右折は乃木神社です
ここ左折ポイントには案内ポストがありません
2015年01月18日 10:15撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1
1/18 10:15
右折後 前方の点滅信号のところを左折します
信号右折は乃木神社です
ここ左折ポイントには案内ポストがありません
信号機で左を向くとこんな様子です
2015年01月18日 10:16撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1
1/18 10:16
信号機で左を向くとこんな様子です
ショートカットするとこの十字路に出会います
2015年01月18日 10:17撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 10:17
ショートカットするとこの十字路に出会います
十字路にある 桓武天皇陵の道しるべ
2015年01月18日 10:18撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 10:18
十字路にある 桓武天皇陵の道しるべ
伏見城入り口
2015年01月18日 10:26撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
1/18 10:26
伏見城入り口
伏見城
今は中に入れません
息子が小学生のころ一緒に登楼したことがあります
2015年01月18日 10:27撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
1/18 10:27
伏見城
今は中に入れません
息子が小学生のころ一緒に登楼したことがあります
お城の付近はどの方向にも歩けます
これでいいのかなと思いながら歩いていました
2015年01月18日 10:41撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1
1/18 10:41
お城の付近はどの方向にも歩けます
これでいいのかなと思いながら歩いていました
このポスト F13は八科峠に立っています
2015年01月18日 10:46撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 10:46
このポスト F13は八科峠に立っています
八科峠石碑です
上部に 八科峠
下部に みぎきょうと ひだり六じぞう
2015年01月18日 10:47撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 10:47
八科峠石碑です
上部に 八科峠
下部に みぎきょうと ひだり六じぞう
ポストはすべて写しましたが冗長になるので以降は省きました
2015年01月18日 10:49撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 10:49
ポストはすべて写しましたが冗長になるので以降は省きました
竹藪の間を進みます
2015年01月18日 10:54撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1
1/18 10:54
竹藪の間を進みます
大岩山展望所手前の斜面に太陽光パネルを設置する工事をやっていました
2015年01月18日 11:04撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 11:04
大岩山展望所手前の斜面に太陽光パネルを設置する工事をやっていました
展望場の様子です
2015年01月18日 11:07撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1
1/18 11:07
展望場の様子です
展望場からの眺め
2015年01月18日 11:07撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
1/18 11:07
展望場からの眺め
展望場から大岩街道に向かう
山を歩いている気分になれる短いコースです
2015年01月18日 11:13撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 11:13
展望場から大岩街道に向かう
山を歩いている気分になれる短いコースです
倒木が社の屋根を押しつぶしています
このような社がたくさんありました
2015年01月18日 11:17撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 11:17
倒木が社の屋根を押しつぶしています
このような社がたくさんありました
和洋折衷鳥居
2015年01月18日 11:18撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1
1/18 11:18
和洋折衷鳥居
鳥居の左柱の際にある石碑
この鳥居は堂本印象が寄贈したと記されていました
2015年01月18日 11:19撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 11:19
鳥居の左柱の際にある石碑
この鳥居は堂本印象が寄贈したと記されていました
こんな池も
2015年01月18日 11:21撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 11:21
こんな池も
滝もあります
2015年01月18日 11:26撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 11:26
滝もあります
大岩街道に出ました
街道から見た 大岩神社の鳥居です
2015年01月18日 11:29撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 11:29
大岩街道に出ました
街道から見た 大岩神社の鳥居です
この時期目立ちます
2015年01月18日 11:34撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 11:34
この時期目立ちます
お寺にドーム
2015年01月18日 11:38撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 11:38
お寺にドーム
名神高速道路をくぐります
2015年01月18日 11:40撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 11:40
名神高速道路をくぐります
ガードの向こうにポストが見えます
2015年01月18日 11:41撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1
1/18 11:41
ガードの向こうにポストが見えます
今までは地図の赤線に沿って歩いて来ました
ここを左へ行けば地図赤線のコースですが
右方向へ 稲荷山233mへ向かいます
2015年01月18日 12:15撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 12:15
今までは地図の赤線に沿って歩いて来ました
ここを左へ行けば地図赤線のコースですが
右方向へ 稲荷山233mへ向かいます
結構痛んでいます
字は読めます
2015年01月18日 12:21撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 12:21
結構痛んでいます
字は読めます
山頂 上之社 の鳥居を見上げます
2015年01月18日 12:31撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1
1/18 12:31
山頂 上之社 の鳥居を見上げます
下ります
2015年01月18日 12:35撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
1/18 12:35
下ります
四つ辻から見た愛宕山
2015年01月18日 12:46撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
1/18 12:46
四つ辻から見た愛宕山
地図の赤線に沿って歩くとここに出てきます
2015年01月18日 13:03撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 13:03
地図の赤線に沿って歩くとここに出てきます
大勢の観光客が上り下りしているのですが誰も見当たらない瞬間があります
2015年01月18日 13:05撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
1/18 13:05
大勢の観光客が上り下りしているのですが誰も見当たらない瞬間があります
本殿まで下ってきました
観光、参拝客でごった返しています
2015年01月18日 13:08撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1/18 13:08
本殿まで下ってきました
観光、参拝客でごった返しています
参道から少し外れた店
ここで 親子なんば をいただきました
2015年01月18日 13:36撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1
1/18 13:36
参道から少し外れた店
ここで 親子なんば をいただきました
今日の終点です 京阪電車伏見稲荷駅のポスト
昨年11月まではここが東山コースのスタート点でした
2015年01月18日 13:39撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
1
1/18 13:39
今日の終点です 京阪電車伏見稲荷駅のポスト
昨年11月まではここが東山コースのスタート点でした
撮影機器:

感想

先週は高低差のないサイクリングロードでトレーニングでした
今週は高低差 約200メートルの京都一周トレイルのうち 昨年11月に新設定された伏見深草ルートを使ってトレーニングです

コースはほとんど市街地を通っています 山らしい部分は2割くらいでしょうか それにショートカットできるところがたくさんあります
今日は初めてなのでガイドマップの赤線を忠実にたどりました
ショートカットなし、寄り道もなしです

マップ通りに歩くと高低差が少ないので、最後の部分でコースを外れて稲荷山(233m)に上がりました 上りコースはあまり人がいませんでしたがピークから本殿に下る道は人であふれていました 外国の人も大勢見えました 稲荷神社は観光地として結構人気があるようですね

昨年の高熱の影響はなくなっているようです 膝も特に問題はありませんでした

来週は北山のどこかに行ってみたいです 雪があればいいですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人

コメント

順調に回復してますね
olddreamerさん、こんばんは

お元気になられたようで今度は東山トレイルですね。
距離も歩けてますのでもう全快ですね。
よかったです。
2015/1/20 19:56
Re: 順調に回復してますね
ありがとうございます もう大丈夫だと思います
稲荷山の登り、高度差は100メートルばかりですが一気に上がりました
ピーク手前で犬に追い越されましたが・・・
次はトレーニングではなく北山を歩きたいと思っています

貴兄とご一緒できるくらい体力がつけばもう言うことはないのですが、ちょっと無理でしょうね  できる範囲で頑張ります
2015/1/20 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら