記録ID: 576863
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						2週連続!今回は積雪の塔ノ岳!
								2015年01月18日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 16:00
 - 距離
 - 23.4km
 - 登り
 - 2,748m
 - 下り
 - 2,690m
 
| 天候 | 晴天 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス										タクシー																				
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					07:50  大倉バス停着 08:10 マネキン 09:30 堀山の家 10:25 立花 11:10 塔ノ岳山頂 11:40 塔ノ岳山頂発 13:25 大倉高原山の家 13:35 牛乳プリン 13:50 大倉着  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																笛
																ヘッドランプ
																筆記用具
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
先週はショッカーと悪戦苦闘したが、今日は、山頂直前、雪と凍結と田んぼにちょっと苦戦。アイゼン装着を考えたが、どうせ金冷やし分岐辺りで外すのだから面倒!普段はヤビツ峠〜塔ノ岳で、コースタイムの75%以内のタイムでこなしていたが、流石にバカ尾根は階段地獄でなかなかタイムを短縮出来ない。2週連続の階段地獄は嫌になりますね。今日は時間が早いので丹沢山まで・・と思っていたが、塔ノ岳裏の凍結と、膝崩壊の予感の為、塔ノ岳ピストンで下山。さぁ〜て、来週はどこまで・・・出逢ったガールさんに合わせますョ。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1032人
	
								koro0180
			

							










					
					
		
塔ノ岳同時刻帯でニアミスしてますね…写真20、中央奥で(休憩中の)私の背中が
写っておりました(笑)。
私が5分遅れての下山開始…大倉までほぼノンストップ、若い男性を追越したのは
2人と記憶しております(牛乳プリンを食べている人も見かけなかったし…)。しばらくの時間、どんぐりハウス前ベンチにてコーラを飲みながら、家族にメールしていたので、再び超ニアミスしてますね。
下山後も(こんな形で)楽しめるのがヤマレコ…また何処かで
ホントにビックリですね。チェーンスパイクで軽快に下山を始め、金冷やし分岐でチェーンスパイクを外して泥を落としていましたね?
その日、f15eagleさんとは明神ケ岳と塔ノ岳の、お互いに山頂で見つめ合いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する