記録ID: 8897359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
鍋焼きうどんを求めて鍋割山・塔ノ岳周回
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,477m
- 下り
- 1,477m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:26
距離 19.9km
登り 1,477m
下り 1,477m
14:34
ゴール地点
| 天候 | 晴れ、曇り、一時雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
基本、良く整備されていて危険と感じる場所はありませんでした。 |
| その他周辺情報 | 下山後は、鶴巻温泉駅まで移動し、弘法の里湯で汗を流しました。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
針金
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
ナイフ
|
|---|
感想
わたっくさんと一緒に、鍋割山に鍋焼きうどんを食べに行きました。朝の天気は抜群で、鍋割山へのルートは後沢乗越から急になってしんどかったですが、早めに山頂に到着し、余り待つことなく鍋焼きうどんをオーダーして食べることができました。私は2回目ですが、具沢山で美味しいうどんです。今日みたいに風が吹くと肌寒い日にはピッタリでした。その後、小丸・大丸・金冷シを経て塔ノ岳へ。富士山は雲で隠されてしまいましたが、丹沢の山々、神奈川の町、相模湾などが一望でき、気持ちが良かったです。馬鹿尾根も、気温や湿度が程よかったおかげか比較的歩きやすく、今回は辛くは無かったです。丹沢も程よく紅葉していて、秋の雰囲気を楽しみながらの山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
つーさん
わたっく













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する