記録ID: 582359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
高水三山 ちょっとだけ残雪♪
2015年01月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 764m
- 下り
- 764m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:31
13:41
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
御嶽駅よりJR青梅線で軍畑駅へ移動( 8時28分発 ) 御嶽駅 ⇒ 軍畑駅( 無人駅 )ICカード133円(1/25) 切符140円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
御岳駅( 御岳本町駐車場 )8:10 ↓ 御岳駅( 青梅線 8:28発 ) ↓ 軍畑駅 : 8:33 ↓ 高源寺 : 9:02 ↓ 砂防ダム : 9:17 ↓ 高水寺 : 10:10 ↓ 高水山 : 10:36 ↓ 岩茸石山 : 11:15 ↓ 惣岳山 : 12:14 ↓ 御岳駅(御岳本町駐車場) : 13:41 危険個所は岩茸石山から惣岳山の間にある岩場や路面凍結している 場所が所々にあります。 アイゼンをするほどではなかったですが、するかしないかのギリギリの ラインでした。少なかれアイゼン携帯は必要かと思います。 また、熊の生息領域で昨年はハイカーが一人襲われている様ですので クマよけ鈴等の携帯も必須だと思います。(最近は寝ないクマもいるようですので) |
その他周辺情報 | 食事 なかい(釜飯) 川合駅 http://www.okutama.gr.jp/mikaku/nakai/nakai.htm 玉川屋(蕎麦屋) 御嶽駅 http://www.tamagawa-ya.com/ 温泉 もえぎの湯(足湯もあります) 奥多摩駅 http://www.okutamas.co.jp/moegi/guide.htm |
写真
感想
初めての高水三山を歩いて、今回は冬で残雪や凍結があり
少し滑りやすい状況でした。
稜線歩きや森林、お寺さん、岩場等バリエーションに富んだ
ルートで楽しめました。
レコが少ない割には人も多く、人気のある山だと思います。
鳥も多く、季節の違う時期にまた行きたい山だと思いました。
pin
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
こんばんは^^
遅コメ失礼します
高水三山は奥多摩入門編でよく雑誌に載ってますが・・・
大岳の狛犬loveすぎて、奥多摩方面に行っても
いつも同じ場所に辿り着きますw
もうちょっと暖かくなったら遅ればせながら入門しに行こうかな
pebbleさま
いつもコメント有難う御座います♪
遅コメ、気にしないで下さい(*^^)
コメして頂けるだけでも嬉しいですから。
確かに高水三山は奥多摩入門編でよく見かけますね♪
私も以前から気になっていた山の一つで、やっと行くことができましたw
そそ、確かに大岳の狛犬、可愛いですよね。
他にはなく、love! そんな感じですね
また見たくなっちゃったw
今は凍結箇所とかあると思いますのでもう少し暖かくなったら是非♪
pin
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する