記録ID: 5824226
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
下台倉山〜南会津の旅3/3〜
2023年08月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 783m
- 下り
- 781m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1050mからの急登は、1600mの下台倉山まで続きます。 ほとんど岩場で、トラロープが設置されているので、ダブルストックは邪魔かもしれません。 日陰がほとんどなく、背中側を炙られながら登るので、体力の消耗が激しいです。 水も予想以上に消費しました。 |
その他周辺情報 | 水場は、安宮清水という名水がありますが、アブが前衛してます。 他に汲める場所はないそうです(道の駅案内所の職員曰く)。 トイレは、案内所で24時間!しかもウオッシュレット!! 食堂は17時にしまることを覚悟してください。 JAには期待しないように! 弁当、おにぎりはありません。 アルコールもありません。 (酒屋が一軒あります) |
写真
感想
膝ダメージ
暑さ
シャリバテ
下台倉山まで、予定より30分遅延したので撤退
アンパンやクルミまんじゅうは、口の中の水分を持っていかれます。
やっぱり日本人はお米ですね。
平ヶ岳が拝めたので、とりあえず満足
紅葉の時期にリベンジですね。
檜枝岐村さん!
コンビニ誘致しませんか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する