記録ID: 5830459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山 田の原ルート
2023年08月14日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:12
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,472m
- 下り
- 1,458m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 9:11
距離 15.3km
登り 1,472m
下り 1,476m
14:29
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ 時折霧雨そして強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい登山道で特に危険箇所ありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
初めての御嶽山。
当初は14日〜15日に南岳小屋泊から槍ヶ岳へ山行予定でしたが台風の影響を考慮してこちらへ。
田ノ原登山口到着時は良い天気になるのかなぁと思ってましたが高度を上げるにつれてどんどんガスに巻かれてきました。
王滝頂上まで来るとかなり強風!八丁ダルミは強風と霧雨でなんとか御嶽山頂上まで来れましたが社務所から出てこられた方に継子岳まで縦走したいと話しするとビックリされました。
これは無理かなと思って下山しようと思いましたが、なんと晴れ間が!
仲間と相談して二の池付近まで行ってみようと歩いてみると風も弱まりこれは行けると!時折ガスに巻かれたり強風に煽られたりしましたがそのおかげで幻想的な景色を見ながら縦走できました。
帰路は王滝から八丁ダルミへの入り口には剣ヶ峰に行けないようにロープが張ってありました。強風で10時頃には通行止めになったと後から聞きました。
徐々に天気も悪くなり雨にも降られましたが無事下山。
修行の様な山行となりましたが4時間かけて訪れた御嶽山はとても素晴らしいお山。来た甲斐がありました。
次はゆっくりと小屋泊で訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する