記録ID: 5851850
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
三本松園地から日光白根山
2023年08月20日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:51
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 1,590m
- 下り
- 1,575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:51
距離 27.3km
登り 1,591m
下り 1,591m
9:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭 |
写真
k)弥陀ヶ池でも足を止め水辺の生き物観察に没頭。
y)この時期弥陀ヶ池はサンショウウオの幼生がたくさんいるし大きなヤゴもいるし産卵中のトンボもいるしで山の生き物にとって重要な場所のようです。
y)この時期弥陀ヶ池はサンショウウオの幼生がたくさんいるし大きなヤゴもいるし産卵中のトンボもいるしで山の生き物にとって重要な場所のようです。
感想
kumagorohさんがこちらに帰省して来ていたので天気の良さそうな早朝を狙って2人で白根山へ。
前日は早朝から男体山もやったし久々に日光の花火大会も開催されて息子を連れて行ったのもあって寝不足気味でしたが稜線に出れば素晴らしい景色の連続でやっぱり来て良かったなと思えました。
8月いっぱいはレースに向けて獲得高度を増やしたいので誰かと走れるのは本当にありがたい限りです。
山頂からは先月一緒に走った鬼怒沼〜黒岩山〜尾瀬方面が見渡せて嬉しくなりました。鬼怒沼は少し草紅葉が始まっている様にも見えました。秋の雰囲気が出てくると畳み掛ける様に一年が終盤に差し掛かるのでちょっと焦るな。笑
今回も楽しく走れました✌︎ありがとうございました!
帰省中、鈍った体に鞭打つ為この日の前日に霧降高原道路の峠走やったらあまりのキツさに疲労が想像以上に蓄積。
ですが、せっかくの帰省中ということもあり連休最終日は涼しい奥日光で走ろうと考えていたら凄く良いタイミングでゆぞさんから「明日、奥日光走りませんか?」とありがたいお誘い→二つ返事で「お願いします」と当然の流れ。笑
2人とも前日の行動の疲労と睡眠不足もありペースも上がらず終始重い足取りでしたが、早朝行動が吉となり天気にも恵まれ「来てよかった」と満足感で一杯の山行になりました。
これを機に低下した体力を戻し、山もロードのランも登り調子にしていきたいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
朝は良い天気でしたね。
ゆぞさんは前日男体山、kumagorohさんは霧降高原の峠走と連チャンの山行とは凄すぎです。
お二人疲れ知らずで真似出来ません。
またお二人のグレートなレコ楽しみにしています!
仰る通り、早朝に限ってはこれ以上無い快晴で気持ちの良い山行でした。
ただ、体の方はゆぞさんについて行くのが精一杯でしてボロ雑巾の如くポンコツランナーでした。笑
霧降の峠走はほんとにほんとにキツいのでヒデさんにも是非いつか走ってもらいたいと思います😂
早朝から朝にかけてはチャンスがありそうだったので行ってみましたが予想以上にスカッと晴れてくれて良かったです!
流石に2日連続だと足が重たかったものの気持ちよく走れました☺︎ヒデさんがいたらぶち抜かれていたところだと2人で話してました笑
ヒデさんも女峰お疲れ様でした!この時期で往復4時間切ってるあたり流石です!こちらもヒデさんの刺激的なレコ楽しみにしてます✌︎
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する