記録ID: 5853729
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白山
						白山
								2023年08月19日(土)																		〜 
										2023年08月20日(日)																	
								
								
								
								トヨマル
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 15:52
 - 距離
 - 25.1km
 - 登り
 - 2,254m
 - 下り
 - 2,248m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 6:17
 - 休憩
 - 2:11
 - 合計
 - 8:28
 
					  距離 12.8km
					  登り 1,534m
					  下り 713m
					  
									    					14:40
															2日目
						- 山行
 - 5:40
 - 休憩
 - 1:30
 - 合計
 - 7:10
 
					  距離 12.2km
					  登り 729m
					  下り 1,547m
					  
									    					14:38
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ後雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					色々なコースがあるが、よく整備されている。ただ観光新道での雨の下りは滑り易く、気を付ける必要がある | 
| その他周辺情報 | 一ノ瀬にはビジターセンター横に休憩所がある。男女の更衣室もあり、着替えてごろ寝休憩が出来る。 | 
写真
感想
					憧れの白山にようやく訪れることが出来た。2000mを越える山、山小屋宿泊も初めてで旅行気分で色々なコースを歩き、御来光も見て白山を満喫した。
一方で山の天気の変わりやすさを目の当たりにした。一片の雲もない夜明けの空に雲が沸き上がり、昼前に雨つぶが落ちてきた。
展望が無くなる前にと必死に歩いた甲斐があり、美しい山と池の景色を見ることが出来た。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:169人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									白山 [2日]
							
							
									白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する