ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5867789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプス小太郎山&高嶺(白根御池小屋テント泊)

2023年08月26日(土) 〜 2023年08月27日(日)
 - 拍手
GPS
11:42
距離
19.9km
登り
3,000m
下り
2,999m

コースタイム

1日目
山行
5:01
休憩
1:15
合計
6:16
距離 9.5km 登り 1,709m 下り 996m
7:44
15
7:59
8:00
27
8:27
8:28
23
8:51
8:53
36
9:29
10:15
53
11:08
11:15
1
11:16
11:21
46
12:07
12:15
53
13:08
13:16
6
13:22
36
2日目
山行
5:39
休憩
0:37
合計
6:16
距離 10.4km 登り 1,304m 下り 2,021m
5:01
27
5:29
5:30
12
5:59
14
6:13
2
6:52
6:58
104
8:42
8:49
38
9:28
9:36
23
9:59
68
11:07
8
11:18
ゴール地点
天候 初日:行動中は晴れ、17時過ぎから夜まで雷雨
2日目:下山時点まで晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安に6時半頃到着で下の第4駐車場
広河原まで往復ともに乗合タクシー
芦安に6時半頃到着。わかっちゃいたけど下の第4駐車場。7時の乗合いタクシー予約してましたが空き便がまさかのここまで迎えに来てくれて15分くらい早く出発できました。
2023年08月26日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/26 6:41
芦安に6時半頃到着。わかっちゃいたけど下の第4駐車場。7時の乗合いタクシー予約してましたが空き便がまさかのここまで迎えに来てくれて15分くらい早く出発できました。
予定より早く広河原到着。
早朝便でないのでガラーんとしてます。
2023年08月26日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/26 7:30
予定より早く広河原到着。
早朝便でないのでガラーんとしてます。
おっ!いきなり来たが見えてる!
行かないけどww
2023年08月26日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/26 7:40
おっ!いきなり来たが見えてる!
行かないけどww
久々のこちらの吊り橋。
始まります!
2023年08月26日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/26 7:42
久々のこちらの吊り橋。
始まります!
水がジャブジャブ出ています
2023年08月26日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/26 7:54
水がジャブジャブ出ています
大樺沢ルートは通行止めです。
2023年08月26日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/26 7:59
大樺沢ルートは通行止めです。
癒される
2023年08月26日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/26 8:51
癒される
あっという間に白根御池小屋に到着!
2023年08月26日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/26 9:28
あっという間に白根御池小屋に到着!
お世話になります。
2023年08月26日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/26 9:30
お世話になります。
北岳が見える場所に我が家設営!
2023年08月26日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/26 9:53
北岳が見える場所に我が家設営!
軽装に切り替え!
山と旅と僕Tシャツ!
2023年08月26日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/26 10:15
軽装に切り替え!
山と旅と僕Tシャツ!
草滑りツラいけどよい感じでした!
2023年08月26日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/26 11:09
草滑りツラいけどよい感じでした!
鳳凰三山方面は雲がかかってる
2023年08月26日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/26 11:12
鳳凰三山方面は雲がかかってる
北岳まで1時間20分
小太郎山まで1時間20分
右へ行ってみよう!
2023年08月26日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/26 11:21
北岳まで1時間20分
小太郎山まで1時間20分
右へ行ってみよう!
なんだよいきなり
南アルプスの女王様が出迎えてくれました!
2023年08月26日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/26 11:21
なんだよいきなり
南アルプスの女王様が出迎えてくれました!
この稜線の先っぽが小太郎様
2023年08月26日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/26 11:23
この稜線の先っぽが小太郎様
この道が意外とわかりづらくて難儀する。
2023年08月26日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/26 11:27
この道が意外とわかりづらくて難儀する。
こんな所も進むし、。
2023年08月26日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/26 11:50
こんな所も進むし、。
薮を掻き分けでもあれば小太郎様ではありません。
2023年08月26日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/26 11:51
薮を掻き分けでもあれば小太郎様ではありません。
前小太郎でした。
2023年08月26日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/26 11:54
前小太郎でした。
今度こそ小太郎様が近づいてきた!
2023年08月26日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/26 11:55
今度こそ小太郎様が近づいてきた!
会いたかった小太郎様!!
誰もいませーん!!!
2023年08月26日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/26 12:07
会いたかった小太郎様!!
誰もいませーん!!!
Mt.Kotaroyama!!
2023年08月26日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/26 12:07
Mt.Kotaroyama!!
タッチ!
2023年08月26日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/26 12:07
タッチ!
このお花何でしょう!?
2023年08月26日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/26 12:59
このお花何でしょう!?
鳳凰三山の上が見えてきた!
2023年08月26日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/26 13:19
鳳凰三山の上が見えてきた!
戻ってきてやっと御池が見えてきたー。
2023年08月26日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/26 13:46
戻ってきてやっと御池が見えてきたー。
何としても15時までに戻ってきたかったのだ!
それは豆花を食べるため!
2023年08月26日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/26 10:11
何としても15時までに戻ってきたかったのだ!
それは豆花を食べるため!
豆花オーダーして売店見学。
2023年08月26日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/26 14:04
豆花オーダーして売店見学。
山小屋で豆花が食べられるなんて!幸せすぎる!
しかも豆花なのにお店の名前がマイペンライ!!
とってもアロ〜イでしたよ!!
2023年08月26日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/26 14:06
山小屋で豆花が食べられるなんて!幸せすぎる!
しかも豆花なのにお店の名前がマイペンライ!!
とってもアロ〜イでしたよ!!
その後はやっぱりビールでしょ!?
2023年08月26日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/26 14:44
その後はやっぱりビールでしょ!?
今夜はパスタにしてみました。
2023年08月26日 17:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/26 17:22
今夜はパスタにしてみました。
が、すぐに雷雨⚡️が始まりテントに避難。
テント内で乾杯!
2023年08月26日 17:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/26 17:38
が、すぐに雷雨⚡️が始まりテントに避難。
テント内で乾杯!
翌日、5時に出発。
お世話になりました。
2023年08月27日 05:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/27 5:02
翌日、5時に出発。
お世話になりました。
さてこれからあの左上のピークまで行くよ。
2023年08月27日 05:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 5:03
さてこれからあの左上のピークまで行くよ。
一気に広河原迄下ってきました。
バスターミナルに荷物をデポ。
2023年08月27日 06:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/27 6:14
一気に広河原迄下ってきました。
バスターミナルに荷物をデポ。
そして2日目も北岳を眺めまーすww
2023年08月27日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 6:41
そして2日目も北岳を眺めまーすww
皆さん吊り橋渡りますが僕は一人直進します。
2023年08月27日 06:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/27 6:42
皆さん吊り橋渡りますが僕は一人直進します。
さぁ白鳳峠へ一気に登るよ!
2023年08月27日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 6:50
さぁ白鳳峠へ一気に登るよ!
最初からスゲー急登、。
2023年08月27日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 6:54
最初からスゲー急登、。
これ登るんですか??
2023年08月27日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 6:59
これ登るんですか??
延々登る。
2023年08月27日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 7:22
延々登る。
そして前からまさかの山友に遭遇!!
激写されました!!
彼は鳳凰三山を縦走して広河原に降りる所。
こんな事ある!?もしかして高嶺登っているって事は百高山目指してる??僕と同じ匂い。。
彼とは来月一緒に幌尻予定!!
4
そして前からまさかの山友に遭遇!!
激写されました!!
彼は鳳凰三山を縦走して広河原に降りる所。
こんな事ある!?もしかして高嶺登っているって事は百高山目指してる??僕と同じ匂い。。
彼とは来月一緒に幌尻予定!!
この橋メチャ滑りそうでした。
2023年08月27日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 7:46
この橋メチャ滑りそうでした。
アスレチック感あっていいね!
2023年08月27日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 7:46
アスレチック感あっていいね!
滑りそう!のぼる!
2023年08月27日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 7:49
滑りそう!のぼる!
うふふー!
2023年08月27日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/27 7:53
うふふー!
植生が変わってきた。
いい感じ。
2023年08月27日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 8:07
植生が変わってきた。
いい感じ。
苔が素晴らしい。
2023年08月27日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 8:10
苔が素晴らしい。
いきなりゴーロゾーンに突入。
2023年08月27日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 8:14
いきなりゴーロゾーンに突入。
振り返ると北岳様と右には小太郎様!
2023年08月27日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
2
8/27 8:18
振り返ると北岳様と右には小太郎様!
何度も振り返ってしまうよ。。
2023年08月27日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/27 8:22
何度も振り返ってしまうよ。。
白根御池小屋が見える。赤丸の所。
2日目はここから歩いてきました。
2
白根御池小屋が見える。赤丸の所。
2日目はここから歩いてきました。
もうすぐ稜線!
凄いゴロゴロ!
2023年08月27日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/27 8:23
もうすぐ稜線!
凄いゴロゴロ!
僕の中でここが本当の鷲羽岳に決定!
2023年08月27日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 8:39
僕の中でここが本当の鷲羽岳に決定!
白鳳峠到着
2023年08月27日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/27 8:42
白鳳峠到着
さぁ薮を行ってみよう!
2023年08月27日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/27 8:53
さぁ薮を行ってみよう!
左に仙丈ヶ岳、中央にアサヨ峰、右に甲斐駒ヶ岳。凄すぎませんか!?
2023年08月27日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/27 8:58
左に仙丈ヶ岳、中央にアサヨ峰、右に甲斐駒ヶ岳。凄すぎませんか!?
北岳の左奥に間ノ岳がひょっこりはん!
2023年08月27日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/27 9:00
北岳の左奥に間ノ岳がひょっこりはん!
あれが高嶺のピークか!?
2023年08月27日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/27 9:02
あれが高嶺のピークか!?
アサヨ峰と甲斐駒ヶ岳カッコ良すぎるでしょ!?
2023年08月27日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/27 9:07
アサヨ峰と甲斐駒ヶ岳カッコ良すぎるでしょ!?
八ヶ岳様は雲の中
2023年08月27日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 9:07
八ヶ岳様は雲の中
最後の方はこんな所登ります!
2023年08月27日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 9:24
最後の方はこんな所登ります!
うおーーー!オベリスクだぁ!!
2023年08月27日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 9:26
うおーーー!オベリスクだぁ!!
見えた!
2023年08月27日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 9:27
見えた!
高嶺到着!奥は北岳!
2023年08月27日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/27 9:28
高嶺到着!奥は北岳!
観音岳と富士山!
2023年08月27日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/27 9:28
観音岳と富士山!
タッチ!
2023年08月27日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 9:30
タッチ!
そして再び戻ってきたよー。
2023年08月27日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/27 11:06
そして再び戻ってきたよー。
渋い2座を歩きました!
メチャ楽しかった!!!
2023年08月27日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/27 11:17
渋い2座を歩きました!
メチャ楽しかった!!!

感想

前日の朝まで迷った挙句、南アルプスに行く事にしました。
広河原まで行くけど北岳は目指さず。。

行った事のない小太郎山と高嶺を目指すと言う自分で言うのも何ですが中々渋い山旅。
そしてテント泊も久々にしたかったんです。

白根御池のテント場は最高でした。
あと豆花、本当に美味しかったし山で海外を感じれるなんて本当に素敵でした。

さて山は。。
小太郎山
草すべりを登って小太郎分岐までは北岳に向かう沢山の人がいたけど小太郎は全然人がいない静かな道。でも道が少々わかりにくいのと薮もあるので思ったよりは難儀しました。でもまぁしっかりみて歩けば大丈夫!静かで素敵な山頂でした。

高嶺
広河原から白鳳峠の登りはスタートが激登り、。
人が全然いないのに途中でまさかの何度も一緒に山旅をしている友達に遭遇!!こんな事あるんですね!?
やっぱり似た物同士、似た様なルート選びするんですね笑笑
彼とは来月幌尻に一緒に挑みます!!
樹林を抜けて岩岩ゾーンに出ると後ろに北岳の大絶景が待っていました!!
更に稜線に出ると甲斐駒や仙丈も見えてくる!
そして山頂付近にくるといきなりオベリスクが目の前に!さらに奥には富士山!!
高嶺のロケーション凄すぎませんか!?
ここは再訪したい山になりました。

今回もとっても素晴らしい山旅になりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら