おはようございます(まだ夜中か?)
0時丁度位に駐車場について、二時間だけ仮眠をとりました。2:30です。満月が明るい。右に光っているのは富士の山小屋の灯り。肉眼では登山者のヘッデンの灯りも見えました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 2:23
																											
								 
								
								
										おはようございます(まだ夜中か?)
0時丁度位に駐車場について、二時間だけ仮眠をとりました。2:30です。満月が明るい。右に光っているのは富士の山小屋の灯り。肉眼では登山者のヘッデンの灯りも見えました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからスタートです。
誰もいない。静まり返っています。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 2:34
																											
								 
								
								
										ここからスタートです。
誰もいない。静まり返っています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											すでに標高は2000m。
気温は14℃。さすがにフリース着てスタートしたが、すぐに脱いじゃいました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 2:44
																											
								 
								
								
										すでに標高は2000m。
気温は14℃。さすがにフリース着てスタートしたが、すぐに脱いじゃいました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											誰一人いない人気のない道を行きます。
満月なので明るいかと思いきや、樹林帯は真っ暗闇でございます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 2:44
																											
								 
								
								
										誰一人いない人気のない道を行きます。
満月なので明るいかと思いきや、樹林帯は真っ暗闇でございます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											富士山にはお花は無いと思っている人が多いかと思いますが、須走口は標高が低くしばらく樹林帯なのでお花もたくさん見られます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 3:13
																											
								 
								
								
										富士山にはお花は無いと思っている人が多いかと思いますが、須走口は標高が低くしばらく樹林帯なのでお花もたくさん見られます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											真っ暗な中で撮っているのでピンボケでスミマセン。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 3:14
																											
								 
								
								
										真っ暗な中で撮っているのでピンボケでスミマセン。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ぎゃ!!暗闇の中から謎の手が!!
ガクブルガクブル											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 3:19
																											
								 
								
								
										ぎゃ!!暗闇の中から謎の手が!!
ガクブルガクブル								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											フラッシュ焚いたらこういう事ですけどね(笑)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/31 3:18
																											
								 
								
								
										フラッシュ焚いたらこういう事ですけどね(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											アキノキリンソウと赤いのは何かな?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 3:21
																											
								 
								
								
										アキノキリンソウと赤いのは何かな?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ハナイカリだ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 3:21
																											
								 
								
								
										ハナイカリだ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											全部ピンボケですまん!!
トリカブトちゃん											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 3:22
																											
								 
								
								
										全部ピンボケですまん!!
トリカブトちゃん								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											吉田ルートの山小屋の灯り。
月は早々に富士山の向うに隠れてしまった。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/31 3:31
																											
								 
								
								
										吉田ルートの山小屋の灯り。
月は早々に富士山の向うに隠れてしまった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返る街の灯り											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 3:33
																											
								 
								
								
										振り返る街の灯り								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											オンタデ											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 3:51
																											
								 
								
								
										オンタデ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっと六合目											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 3:56
																											
								 
								
								
										やっと六合目								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											静まり返ってるので静かに通過											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 3:56
																											
								 
								
								
										静まり返ってるので静かに通過								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											明けの明星(金星)が輝いています。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 4:15
																											
								 
								
								
										明けの明星(金星)が輝いています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											六合目瀬戸館さん。小屋前ベンチのテーブルに設置されたアヒルさんと夜明け前の空。
気温は10℃。風が強くてヤバそうだからウインドブレーカー着た。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 4:32
																											
								 
								
								
										六合目瀬戸館さん。小屋前ベンチのテーブルに設置されたアヒルさんと夜明け前の空。
気温は10℃。風が強くてヤバそうだからウインドブレーカー着た。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											コゴメグサはたくさん咲いているようです。
(まだまだ真っ暗なので花を探すのもタイヘン。足元の花しかムリでした)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 4:40
																											
								 
								
								
										コゴメグサはたくさん咲いているようです。
(まだまだ真っ暗なので花を探すのもタイヘン。足元の花しかムリでした)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											だいぶん明けてきましたね											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 4:46
																											
								 
								
								
										だいぶん明けてきましたね								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヤマホタルブクロはたくさん咲いていました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 4:48
																											
								 
								
								
										ヤマホタルブクロはたくさん咲いていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											もうすぐ日の出。
山中湖がキレイ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 4:57
																											
								 
								
								
										もうすぐ日の出。
山中湖がキレイ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いいね!!この感じ											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		8/31 5:00
																											
								 
								
								
										いいね!!この感じ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											相模湾の海岸線かな?											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 5:04
																											
								 
								
								
										相模湾の海岸線かな?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミヤマオトコヨモギはいたるところにありました。
五合目から八合目辺りまでたくさん見られます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 5:06
																											
								 
								
								
										ミヤマオトコヨモギはいたるところにありました。
五合目から八合目辺りまでたくさん見られます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ドライフラワーと化したイワツメクサ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 5:08
																											
								 
								
								
										ドライフラワーと化したイワツメクサ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											出ました
ちなみに本六合目を過ぎたら、樹林帯を抜けるのでどこからでもご来光は見えます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/31 5:12
																											
								 
								
								
										出ました
ちなみに本六合目を過ぎたら、樹林帯を抜けるのでどこからでもご来光は見えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											モルゲンの大地											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/31 5:14
																											
								 
								
								
										モルゲンの大地								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											七合目太陽館さん着いた。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 5:39
																											
								 
								
								
										七合目太陽館さん着いた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											「酒ㇵ源氏」気になって気になって(笑)
まだあるのかなあ、この酒!!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 5:40
																											
								 
								
								
										「酒ㇵ源氏」気になって気になって(笑)
まだあるのかなあ、この酒!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											イワツメクサはまだ所々に咲き残ってます。
この花も強い。本八合目くらいまでは咲いています。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 6:04
																											
								 
								
								
										イワツメクサはまだ所々に咲き残ってます。
この花も強い。本八合目くらいまでは咲いています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヒゴタイかな?											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 6:07
																											
								 
								
								
										ヒゴタイかな?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											見晴館3200m
やった、第二位の北岳(3193m)越えたぜ!!											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/31 6:17
																											
								 
								
								
										見晴館3200m
やった、第二位の北岳(3193m)越えたぜ!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											北アに比べたら良心的なお値段?
ブルで揚げるのと、ヘリで揚げるのと費用はどのくらい違うのだろう?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 6:18
																											
								 
								
								
										北アに比べたら良心的なお値段?
ブルで揚げるのと、ヘリで揚げるのと費用はどのくらい違うのだろう?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											うわ、ヒトがうじゃうじゃいる!!
あそこで吉田口と交わるからなあ。
ご来光登山を終えて降りてくる人たちだろう。
しかし風がキツイ。上から吹き降ろしてくる爆風に何度かよろけた。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 6:22
																											
								 
								
								
										うわ、ヒトがうじゃうじゃいる!!
あそこで吉田口と交わるからなあ。
ご来光登山を終えて降りてくる人たちだろう。
しかし風がキツイ。上から吹き降ろしてくる爆風に何度かよろけた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											八合五勺
高所障害が出るかと思ったが大丈夫でした。
三日前に2500m登ってるからなあ。(高山病を避けるためには2週間以内に3000mクラスの山に登っておくことが一番効果的です)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/31 7:20
																											
								 
								
								
										八合五勺
高所障害が出るかと思ったが大丈夫でした。
三日前に2500m登ってるからなあ。(高山病を避けるためには2週間以内に3000mクラスの山に登っておくことが一番効果的です)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											流石にお腹へったから朝ご飯。
気温は9℃で、ひらめくホカホカ肉まんの旗が気になるけど背負ってきたパンを食す。
お金落とさないから日帰り登山者は嫌われるんだろうなあ・・・											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 7:22
																											
								 
								
								
										流石にお腹へったから朝ご飯。
気温は9℃で、ひらめくホカホカ肉まんの旗が気になるけど背負ってきたパンを食す。
お金落とさないから日帰り登山者は嫌われるんだろうなあ・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登ってきた道。
ホント、ブルが似合う工事現場だよなあ(笑)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 7:51
																											
								 
								
								
										登ってきた道。
ホント、ブルが似合う工事現場だよなあ(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あの鳥居をくぐれば頂上だぜ!!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 8:16
																											
								 
								
								
										あの鳥居をくぐれば頂上だぜ!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登頂!!(吉田口頂上)
山小屋が「暖かいご飯食べれまーす」って盛んに客引きしていたが、豚汁かカップラーメンみたいだった。
この時間だとさほど寒くはない。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 8:20
																											
								 
								
								
										登頂!!(吉田口頂上)
山小屋が「暖かいご飯食べれまーす」って盛んに客引きしていたが、豚汁かカップラーメンみたいだった。
この時間だとさほど寒くはない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お鉢廻りに行くか。
何故かいつも時計回りに回るのだが、今日はあまのじゃくになって反時計回りしよう。
(ほとんどの人が時計回りだよね)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 8:23
																											
								 
								
								
										お鉢廻りに行くか。
何故かいつも時計回りに回るのだが、今日はあまのじゃくになって反時計回りしよう。
(ほとんどの人が時計回りだよね)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											八ヶ岳											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/31 8:45
																											
								 
								
								
										八ヶ岳								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											南ぷす。
なんかいつもより高い位置から見下ろすせいか、山座同定が難しい。一番右は甲斐駒だよね。くぼんでから続くのは奥に仙丈、北岳、間ノ岳、いちばん左が農鳥かなあ?なんか間延びして見える。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 8:45
																											
								 
								
								
										南ぷす。
なんかいつもより高い位置から見下ろすせいか、山座同定が難しい。一番右は甲斐駒だよね。くぼんでから続くのは奥に仙丈、北岳、間ノ岳、いちばん左が農鳥かなあ?なんか間延びして見える。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											金明水・・・水なんか出るのだろうか?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 8:46
																											
								 
								
								
										金明水・・・水なんか出るのだろうか?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あそこがモノほんの頂上「剣が峯」											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 8:50
																											
								 
								
								
										あそこがモノほんの頂上「剣が峯」								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											南アの奥に連なるのは北ア?やっぱ形が解りにくい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 8:58
																											
								 
								
								
										南アの奥に連なるのは北ア?やっぱ形が解りにくい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											剣が峯、ドーム跡が廃墟みたい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 9:04
																											
								 
								
								
										剣が峯、ドーム跡が廃墟みたい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ツアーさんの写真行列が出来てた。
例年、この行列を作るのは韓国の方たちだったと思うが、今回は白人さんが多かった。一人レゲエのお兄ちゃんが陽気に踊ってらした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 9:13
																											
								 
								
								
										ツアーさんの写真行列が出来てた。
例年、この行列を作るのは韓国の方たちだったと思うが、今回は白人さんが多かった。一人レゲエのお兄ちゃんが陽気に踊ってらした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											列に並んでまで欲しい写真じゃないからパス
三角点はあそこですが・・・											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 9:15
																											
								 
								
								
										列に並んでまで欲しい写真じゃないからパス
三角点はあそこですが・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											本当の富士山最高点はこの真ん中の岩の上なんだよね。
写ってないけど、赤ペンキでマーキングしてあります。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/31 9:16
																											
								 
								
								
										本当の富士山最高点はこの真ん中の岩の上なんだよね。
写ってないけど、赤ペンキでマーキングしてあります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お釜
キレイなおかまさんいないかな♪											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 9:18
																											
								 
								
								
										お釜
キレイなおかまさんいないかな♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そう、この馬の背を登るのがイヤで(ザレザレで足を取られてなかなか登れない)反対廻りをしたのだが、登るのに苦戦するところは下るにも苦戦したわ(笑)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/31 9:22
																											
								 
								
								
										そう、この馬の背を登るのがイヤで(ザレザレで足を取られてなかなか登れない)反対廻りをしたのだが、登るのに苦戦するところは下るにも苦戦したわ(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この斜度ですもん。
ブルが登る道だから板敷いたり階段切ったりできない場所なのよね。そしてブルがひっきりなしに耕すから見事なザレザレ。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/31 9:26
																											
								 
								
								
										この斜度ですもん。
ブルが登る道だから板敷いたり階段切ったりできない場所なのよね。そしてブルがひっきりなしに耕すから見事なザレザレ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											奥社に来ました											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/31 9:32
																											
								 
								
								
										奥社に来ました								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											何故かザイルでつないだ団体さんがいた。
この日三浦雄一郎さんが登っていると言う話だったがお会いできませんでした。(もっと早い時間に登頂されたようです)
この団体さんはもしかしたらサポート隊だったのかな?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 9:32
																											
								 
								
								
										何故かザイルでつないだ団体さんがいた。
この日三浦雄一郎さんが登っていると言う話だったがお会いできませんでした。(もっと早い時間に登頂されたようです)
この団体さんはもしかしたらサポート隊だったのかな?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											日本一の富士山だもの。
雲だって下にあるんだよ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 9:47
																											
								 
								
								
										日本一の富士山だもの。
雲だって下にあるんだよ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一周しました。
ここは街みたいに賑わってるね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 9:52
																											
								 
								
								
										一周しました。
ここは街みたいに賑わってるね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さて、ワクワクの下山タイムです。
下山の三種の神器。スパッツ、グラサン、マスク。
コロナじゃなくてもマスクがいるよ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 10:02
																											
								 
								
								
										さて、ワクワクの下山タイムです。
下山の三種の神器。スパッツ、グラサン、マスク。
コロナじゃなくてもマスクがいるよ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂トイレは300円でした。
九合目以下の小屋は200円だった。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 10:04
																											
								 
								
								
										山頂トイレは300円でした。
九合目以下の小屋は200円だった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											走るぜい!!目標2時間以内下山!!
ちなみに砂ぼこりは走る自分がまき上げるので前に走っている人が居なければ、マスクとグラサンはいりません。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 10:08
																											
								 
								
								
										走るぜい!!目標2時間以内下山!!
ちなみに砂ぼこりは走る自分がまき上げるので前に走っている人が居なければ、マスクとグラサンはいりません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ブルってすごい斜度を上がれるんだねえ!!
富士山直登できそう。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/31 10:42
																											
								 
								
								
										ブルってすごい斜度を上がれるんだねえ!!
富士山直登できそう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											見えてきた。
あの砂払い五合目まで続くまっすぐな部分が夢の砂走り!!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 10:56
																											
								 
								
								
										見えてきた。
あの砂払い五合目まで続くまっすぐな部分が夢の砂走り!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ホントに固定された岩が無くて、ゴロゴロしているこぶし大の石も砂と一緒に滑るんです。
何処へ足を出してもバンバン走れる高速ルート。最高に気持ちいい!!(ただし砂走出来ない人にとってはザレザレの地獄ルートになると思います‥後ろ向きにコワゴワ降りる人やら、疲れて途中でへたり込む人やら・・・											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 10:59
																											
								 
								
								
										ホントに固定された岩が無くて、ゴロゴロしているこぶし大の石も砂と一緒に滑るんです。
何処へ足を出してもバンバン走れる高速ルート。最高に気持ちいい!!(ただし砂走出来ない人にとってはザレザレの地獄ルートになると思います‥後ろ向きにコワゴワ降りる人やら、疲れて途中でへたり込む人やら・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											砂走り大好きな砂かけババアは一気に走り抜けて砂払い五合目ゴール。追い抜いた方々、砂かけてゴメンナサイ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 11:26
																											
								 
								
								
										砂走り大好きな砂かけババアは一気に走り抜けて砂払い五合目ゴール。追い抜いた方々、砂かけてゴメンナサイ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											富士アザミと山中湖											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 11:30
																											
								 
								
								
										富士アザミと山中湖								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											須走入り口の茶屋街に着いた。1時間48分で走破 ヤリィ♪
ここでおばちゃんが親切にお疲れ様って言って差し出してくれるお茶を受け取るなかれ(笑)座って飲んでいきなよって席に誘導されてしまうので何か頼まざるを得なくなる!!											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/31 11:51
																											
								 
								
								
										須走入り口の茶屋街に着いた。1時間48分で走破 ヤリィ♪
ここでおばちゃんが親切にお疲れ様って言って差し出してくれるお茶を受け取るなかれ(笑)座って飲んでいきなよって席に誘導されてしまうので何か頼まざるを得なくなる!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											真新しいインフォメーションセンターが出来ていた(今年オープンしたらしい)ちょいと覗いた。たいした展示物は無かったのでセンター員さんとちょっとだけおしゃべり。もう須走口はそんなに人は来ないが今日も吉田口からは2000人入ったとか。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 11:53
																											
								 
								
								
										真新しいインフォメーションセンターが出来ていた(今年オープンしたらしい)ちょいと覗いた。たいした展示物は無かったのでセンター員さんとちょっとだけおしゃべり。もう須走口はそんなに人は来ないが今日も吉田口からは2000人入ったとか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この写真だけ見せたら、富士山だってわからない人多いだろうな。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/31 11:59
																											
								 
								
								
										この写真だけ見せたら、富士山だってわからない人多いだろうな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駐車場は程よく満車ギリだったみたい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 12:00
																											
								 
								
								
										駐車場は程よく満車ギリだったみたい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											廃棄処分にする靴を最後に富士山で履きつぶすのが私の長年の儀礼です。この靴も今日で最後。もうソールもすり減り切ってるしアッパーもボロボロ。砂ぼこりまみれなのは富士山を下山したからです。富士山の砂走を走ると靴はめちゃくちゃ傷みます。サロモンの靴君、たくさんのお山を一緒に歩いてくれてありがとね。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/31 12:08
																											
								 
								
								
										廃棄処分にする靴を最後に富士山で履きつぶすのが私の長年の儀礼です。この靴も今日で最後。もうソールもすり減り切ってるしアッパーもボロボロ。砂ぼこりまみれなのは富士山を下山したからです。富士山の砂走を走ると靴はめちゃくちゃ傷みます。サロモンの靴君、たくさんのお山を一緒に歩いてくれてありがとね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道の駅すばしりでチーズとしらすの冷製パスタをいただく。
ん〜〜しらすの味が濃厚なチーズに負けて台無し。パスタも硬くてあまりおいしくなかった、冷製パスタのアルデンテはいただけない。・・・ザンネン。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 12:54
																											
								 
								
								
										道の駅すばしりでチーズとしらすの冷製パスタをいただく。
ん〜〜しらすの味が濃厚なチーズに負けて台無し。パスタも硬くてあまりおいしくなかった、冷製パスタのアルデンテはいただけない。・・・ザンネン。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											富士山らしくない形の富士山を眺めてから帰路につく。
天恵つぶれてるし、平日でも中央道混むから、今日はもう温泉は立ち寄らないで帰ろうかな。特に睡魔にも襲われていないしね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/31 12:54
																											
								 
								
								
										富士山らしくない形の富士山を眺めてから帰路につく。
天恵つぶれてるし、平日でも中央道混むから、今日はもう温泉は立ち寄らないで帰ろうかな。特に睡魔にも襲われていないしね。								
						 							
										
		 
		
		
前は下から河口湖駅から登りたいだなんて思っちゃいましたが静かでサクッと登れるルートが良いかなぁと思い始めてます。
それにしてもタイトルが「砂かけババァ走る、走る!!」、なんか自虐的というか開き直ってると言うか大阪のおかんみたいで微笑ましい。
登山靴も最後の奉公が富士山だなんて登山靴冥利に尽きますね、流石です。
「キレイなおかまさんいないかな♪」見逃しませんよw
やっぱり日本人である以上、一度は登ってみてくださいよ。
一度登って、もう二度と来ないこんな山!!と思う人と、はまっちゃう人と両極端に分かれる山だとは思いますが(笑)浅間神社から登るのがマストだと思いますが、さすがにワタクシそれ一日ではムリなんで・・・トムさんなら出来そうだな。
ワタシ、一応、四大ルートはすべて制覇していますが、やはり須走が一番好きです。
雑念なく富士を楽しめるルートですよ。
ワタクシ大阪のおばちゃんじゃなくて京女ですから、そこはお間違えないように(笑)
関西女ですから、自虐と相手を貶めるのは大得意でございますけどね
キレイなおかまさんは大好物ですが、うっかり山で会ってしまうとそのあと遭難まっしぐらというのをこの前実証しましたので、会うのは危険かと思います。
まったくときめかないトムさんのようなガチな山男が安全でございます(←得意の貶めか
いろいろ話題の富士山、
テクちゃん行ったなら私も砂かけババァになりたい🎵
もう一回登りたくなったけど、体力ないわ(;^ω^)
韓国人が欧米人に変わったのね。
最近レコが出ないのは仕事が順調な証拠と思っているがどうなんだい?
砂かけババァやろうよやろうよ
ココちんも誘って3ババで集団暴走。
もっと誘って、砂かけババァ団体戦!!
楽しそうだ〜〜〜
須走ならそんなに人いないから誰にも迷惑かけない
ホントにねえ、パツキンだらけだったけど、ツアーの人以外は日本在住の人が多いのか案外日本語通じました。(誰でもつかまえてしゃべる迷惑なババァ
砂走りが気に入って、何度も登ったり降りたりを繰り返していると言う元気なカップルさんもいたよ。欧米人の体力は底知れないなあ
いいタイミングで登れる。
マイカー規制が無いのはいいですね。
規制があるとこの時間には登れないし〜
タクシー使う方法になるので。
富士山は遠くから見る山なんだけど、
登ると面白いし、景気もそれなにいい。
混むから須走は使わないけど、ここは面白いね〜
富士山しかできない遊びですわ〜
バスの運転手がテレビは吉田口しか報道しないで
混む混む言うので、客が減る
富士宮ルートは人気が無いから空いている・・・って
ただ砂かけババァはできないけど、ブル道はそれなりに
走れます。須走・・・
昔、マスク買うのに小屋で1枚100円はビックリしたけど
もう富士は何度も登ってますからね。
どの時間にスタートすれば一番快適か自分が良く分かってる
山頂ご来光は求めてません。でも暑いから日中の登山は避けたいですよね。
須走は全く混まないですよ。
ご来光時間に吉田口からの合流で混むだけです。
この時間なら全く渋滞ありませんぜ。
っていうか、テレビで大渋滞ってあおってますが、あれ、ご来光目当てで山小屋から一気に出てきた人たちが溜まってるだけですよね。
偏向報道には辟易します。
弾丸登山もこの夏は2%だったそうですよ。
たった2%が渋滞引き起こすわけないじゃん
須走の砂走りはブル道と違って快適ですよ。
マスクはサージカルは汗と呼気でびしょぬれになって口に張り付いて不快なので布かウレタンをおすすめします。一枚100円だってコロナの初期のひと箱7千円に比べたら安いかと
何かワタクシの名前が見えた気がするけど、幻視だろうか😎😎😎
テクちゃんと同じでキレイなオカマなら見に行くよ(笑)
行くなら2日前に北岳行かなきゃ(汗)
そうね、あなたの場合富士山は問題ありかもしれんけど
3000m級に登ってすぐ、ゆっくりゆっくり登れば行けると思うよ。
8時間くらいかけて登頂すればいいんじゃない?
一生に一度くらいはあの頂に立とうよ。
おかまはいなかったけど・・・
コメント追いつかず
なるほど、欧米の方の割合が増えたんですね!
スニーカー履き納め儀式とはいいですねー!笑
確かに富士はご来光に拘らなければ、混雑も許容範囲ですね。
ご来光混雑はずっと昔からありましたが、ここまでオーバーに報道されていなかっただけで。
自分もご来光には全く拘らない日中の日帰り派です。
とは言っても、もう軽く10年は行っていない。
そうなのよ。
以前は韓国人だらけで、白人さんと言えばデニムスカートにクロックスのヒトやら、自転車担いで上がってる人やら、日本人とは根本的に体の出来が違うんだなあと実感する感じでしたが、ツアーでぞろぞろ登るパツキン軍団っていうのもなんだか笑える。
持ってる体力が違うのに、日本人ガイドに制御できるのだろうか
たしかに富士の御来光渋滞は昔から存在しました。
恥ずかしながらワタクシも初心者の頃は御来光は山頂で迎えるものと思っていたので、何度か巻き込まれています。でもキャパが大きいからその時間以外なら人なんかまばらになりますよね。
混んでるとこだけ切り取って報道するのってどうなん?
ゴミの山だとか、マナーが悪いとか盛んに報道されてましたが、私が歩いてみる限りゴミも落ちてないしマナーの悪い人も見かけませんでしたよ。
ただ、突風が吹いた時、銀のビバークシートが空高く舞い上がっていくのを見ましたけど・・・
ある意味不可抗力ですかね。
飛ばした人が一番びっくりしただろうな
あの三浦雄一郎さんでさえ、最後に登る山?として選んだ頂だもの。
やっぱり富士は日本一の山なんだよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する