記録ID: 5891428
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
茗荷沢左岸尾根-杉沢ノ頭
2023年09月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 628m
- 下り
- 648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:27
距離 9.6km
登り 628m
下り 665m
13:02
13:11
13分
愛宕地蔵尊
13:29
13:39
1分
神明神社
13:57
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
終点:高尾駅(JR中央本線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースを通して特段の危険を感じる場所はありませんでした。 ◯茗荷沢左岸尾根(登山詳細図に記載のあるバリエーションルート) 踏跡はほぼ明瞭でテープマークも多く、藪箇所もなかった。 登りで歩く分には方向に迷う箇所はなかったが、下りでは枝尾根に進まないよう方向確認必要。 取付きは茗荷沢林道への橋を渡りすぐ右の石段でわかりやすい。 尾根が高まり滝ノ沢林道に切断される手前で右側の巻道で林道に合流する。 ※GPSログデータや写真配置箇所に多少のズレがありますが、ご容赦願います。 ※バリエーションルートを含むため、ジャンルはハイキングにしませんでした。 ※一般的にバリエーションルートは一般道とは異なり、登山道として管理整備されていません。滑落に注意を要する急斜面や踏跡不明瞭な箇所も多く、公的な標識はありませんので、分岐での正確な方向判断を要します。 |
写真
装備
備考 | ◯杉沢ノ頭でお会いしたnabehkさんの山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5893080.html |
---|
感想
暑さが続きまだ夏バテ気味だが、また近場の低山を歩いて来る〜前回同様未踏だったバリルートを登り北高尾山稜で下山。
前回に続き、オニヤンマのブローチ(おにやんま君ではありません)を試した結果は・・・歩行中にメマトイがまとわりつくのは改善しなかったが、今回も休憩中に虫が寄ってくることはなかった。(単に近くに虫が居なかっただけかどうかは不明)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する