白山(御前峰)


- GPS
- 06:39
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,420m
- 下り
- 1,423m
コースタイム
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 8:19
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
砂防新道は危険箇所なし。下りの観光新道はザレ場、急坂、道迷いの可能性ありです。 |
その他周辺情報 | 下山後は、白峰温泉総湯(大人680円)を利用しました。つるつるのお湯です! |
写真
感想
前夜泊日帰りで、去年行けなかった白山に行ってきました〜。
一言で言うと、お花と美味しい水の山!です。
登って分かったことが色々あるので参考にしていただければ幸いです。
以下詳細です。
【砂防新道】
基本ずっと単調に登りますが、道が整備されていてとても歩きやすいです。甚之助避難小屋を過ぎたあたりで視界が開けてきました。
何より中飯場、甚之助避難小屋、延命水と水場が沢山あるので、補給もしやすいです。白山の天然水飲み放題です!
【黒ボコ岩〜白山室堂】
途中から木道になり、歩きやすいですが、下りの時は気を抜くと段差が分かりづらいので1回踏み外しました…。
登りは正面に御前峰を見ながらの散歩が楽しめます。
白山室堂は、宿泊チェックインが13時からのようですね。今回は日帰り登山だったのであまり中見てませんがグッズ系も結構ありそう?
トイレがとても綺麗で、ウォシュレットでした!
【白山室堂〜御前峰】
室堂から30分〜1時間以内で御前峰に登頂出来ますが、思ったより長いです。
道はなだらかで大きめの岩がメインですのでそれほど苦もなく歩けます。
御前峰山頂は広いですがあまり平らなところは無いので、昼食の休憩は室堂にしておくのが無難だと思います。
お池巡りするようにルート作ってなかったので次の機会があれば室堂に宿泊してゆっくり楽しみたいですね。
【下り 観光新道】
YAMAPの方で観光新道を下る周回コースがあったので、こちらを選択してみましたが、正直言って歩きながらずっと後悔してました…。
まず遮るものが無いのでずっと暑いです。そして全体的に道幅が狭く急坂です。ザレ場の急坂は滑りやすいので神経使いました。
また、何箇所かロープや鎖があってもいいのでは?と思うような岩場や大きな段差がありました。後半は濡れた岩とザレ場と木の根道。1回滑ってしまいました。
登りの方と何人かすれ違いましたが、相当タフだなぁと思いました。砂防新道と違って水場が全く無いので、暑い中この急登で消耗しても補給が出来ない…想像しただけで無理です…。
観光新道というからには見所があるのか?というとそんなにありません。もはや観光ではなく敢行です…。景色も基本ずっと変わりませんし、素直に砂防新道でピストンにしておけば良かったなぁと思いました。
体力さえあれば日帰りでも登れる山ですが、白山の魅力を十二分に楽しみたいなら、やはり1泊するのが良いと思いました。
ああ時間が欲しい…次はどこの山にしようかな〜
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する