記録ID: 5894675
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
230831 毛無山🗻・十二ヶ岳🗻
2023年08月31日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 889m
- 下り
- 898m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜毛無山〜十二ヶ岳〜駐車場を周回。コースを通して道標は要所に設置されている。駐車場〜毛無山は道幅が広く良く整備されていて歩きやすい。毛無山〜十二ヶ岳もコースは整備されているが、急な岩場が多く鎖やロープの連続で注意が必要。十二ヶ岳から桑留尾へは始め急な下りが続くが、途中からは道幅も広がり歩きやすくなる。桑留尾の手前から西湖東口への道は、一部道幅が狭くルートが見つけにくくなっている(実際、小さな川の近くで脇道に入ってしまった)。 |
写真
感想
好天に恵まれたので、久しぶりに富士山を見に富士五湖方面へ。最初は王ヶ岳方面を目指したのですが、上空に雲がかかっていたので、急遽目標を十二ヶ岳方面に変更。時折小さな雲がかかるものの、一日富士山の展望を楽しめました。東京は猛暑が続きますが、山を吹く風はさわやかで、秋の花もポツポツと咲き始めていて、秋が近づいていることを感じることができました。
◆神さま:十二ヶ岳山頂に石祠(最上権現)と赤い祠
◆三角点:峰山[四等/1241.50m]、十二ヶ岳(毛無山)[三等/1500.03m]、大久保山[四等/1216.08m]
◆出会った花たち:ヤマホタルブクロ、オトギリソウ、カイフウロ、ミヤマママコナ、シオガマギク、シラヤマギク、ヤマハハコ、ヤマトリカブト、ハナイカリ、ホツツジ、…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する