記録ID: 5898161
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山
2023年09月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,284m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 7:09
距離 10.1km
登り 1,294m
下り 1,293m
13:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者専用駐車場は大鳥居をくぐり二荒山神社中宮手前の右裏に第一駐車場と先に第二駐車場があります 第二駐車場にトイレあり トイレッとペーパーは設置していないので入口の自販機で購入するシステムでした 二荒山神社の開門は朝の6時からで入山料1000円を払い境内奥の登山口から入山 登拝期間は4月25日から11月11日まででそれ以外は入山禁止 https://tozanguchinavi.com |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されていて道迷い防止にトラロープが張られていました 岩場、ザレ場は転倒しないように足元に注意して歩きました |
その他周辺情報 | 中禅寺湖 日光東照宮 日光の観光地は沢山の観光客で賑わっていました 日光道の駅も激込みで臨時駐車も満車で道路に渋滞が出来ていました 好物の金谷ホテルブレットを購入(日光東武駅金谷ホテルベーカリーだとスムーズに購入出来るとめいこさんに教えて頂き購入できました) |
写真
昨日も登られためいこさんは凄すぎです!
男体山愛が溢れるこのTシャツ良いね〜メチャ似合ってる〜
金谷ホテルブレットを購入したいので一足先に下山させて頂きます
めいこさん、今日はお会い出来てご案内頂き楽しいお話が出来てとても楽しかったです
ありがとうございました
男体山愛が溢れるこのTシャツ良いね〜メチャ似合ってる〜
金谷ホテルブレットを購入したいので一足先に下山させて頂きます
めいこさん、今日はお会い出来てご案内頂き楽しいお話が出来てとても楽しかったです
ありがとうございました
感想
山登りを始めて直ぐのころ登って悶絶した男体山にまた登って、どれだけ登れるようになったか試してみたいと思っていてやっと行くことが出来ました。
凄く酷かったお山だったからか登山道の景色は鮮明に覚えていたことに驚きで、下山まで悶絶することなく登れて成長したことが確認できて良かったです。
お天気も景色も期待していなかったのですが青空が広がり景色も楽しめて、何よりめいこさんとお会い出来てお山の話に花を咲かせ楽しい楽しい山行となりました。
ありがとうございました。感謝 感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
まさかlionさんとお会いできるとは!
いっぱいお話してくださり、ありがとうございました😃
楽しかったです😆
そうなんですか😱鮮明に覚えているもんなんですか😆
私なんか毎回「こんなとこあったっけ?」です😣
中禅寺湖が見えてよかったですね✨
lionさんの喜ばれている姿に、こちらが感動でした😭
無事に金谷に到達できたようで、ホッと安心😊
信夫山にパン持ってぐかんね〜😆
そのときはよろしくお願いします😁
こんにちは〜
先日はお会い出来て嬉しかったです。
そうなんですよ〜
鮮明に覚えていたんですよ〜
人間て、辛いことを削除していくっていうけど・・・・
ビックリする辛い男体山を経験して未知の扉が開かれて感激したのは間違いないので、体のどこかで男体山に魅力を感じていたのでしょうね。
今もまた登りに行こうと思っている自分がいるんですよ〜
めいこさんの2連チャン男体山とか皆さんの3、4回ピストンとかは到底無理ですが魅惑のお山ですよね〜
めいこさんの少しでも世の中の為にお役に立てればとの志に私もそうして生きなければいけないと尊敬です。
本当にお世話になりありがとうございました。
またお会いできるのを楽しみにしています。
パンもです。
朝、いろは坂の第二カーブあたりで抜かされましたね笑 行き先は男体山だったんですね〜素晴らしい天気で何よりです☺︎
また日光に遊びに来てください!お疲れ様でした!
そうです。そうです。やっぱりゆーぞーさんでしたよね〜
あれ〜ゆーぞーさん?って思って、ここで止まったら危ないかな?でも声を掛けたい、どうしよう??とブレーキランプが点灯していたかと思います。
福島なら図々しくどこでも止まってゴメンね〜って言えるんですけど関東だと緊張しちゃいました。
男体山でめいこさんに話したら「あんちゃんだ!」と言われ社山のレコを拝見して、ゆーぞーさんだったことが確定してクラクションだけでも鳴らせなかったのかと後悔していますよ〜
ほっしーさんにも会われて良かったです。
そうそう、飯豊、大日はビックらポン!です。
素晴らしすぎ〜
ブラボ〜
そんな素晴らしい生ゆーぞーさんの走りが見れただけ良かったと、声を掛けれず後悔している自分を慰めています。
また、日光にお邪魔します。
次回はお声がけしますね〜
ありがとうございました。
りおんさんの車見ましたよ〜とゆーぞーから情報が入りましたがほんとに日光にいらしていたんですね!びっくり(@_@;)りおんさんが登り始めて10分後位に二荒山神社でインドから来た人に登山口案内してあげてたんすよ〜
僕は中禅寺湖一周してました。見上げた男体山にりおんさんとめいねこさんが登っていたのね😆しかし奥日光の情報網は恐るべしですなっ(笑)
こんにちは〜
そうなんですよ〜
男体山にやっと登りに行けたんですよ〜
男体山からの視線感じましたか〜?めいこさんと一緒にいたんですよ〜
外人さんが多く登られていてビックリでした。
ほっしーさんが登山口案内されたんですね〜
いつも優しいほっしーさんです。
国際的に人気のお山ですね。
ほっしーさんゆーぞーさんに会われていましたね〜
ゆーぞーさんかな?って思ったのに声を掛けられなくて悔やんでいました。
でも、繋がれたようで嬉しいです。
また、日光におじゃましますね〜
8年前は悶絶でしたか。笑。
私も7年前でしたが、8合目あたりからきつかった覚えがありますね。
「石鏡に映る姿が自分の本当の姿」、そうなんですね。今度登ったら映してみようと思いました。邪推にまみれた自分の姿が映るかも知れないな。ちょっと怖いけど。
兎にも角にも、自分の成長を確認できることは良いことです。登り続けるからこそできるのでしょう。
こんばんは〜
今回は悶絶することなく楽しめましたが、まだまだ行きたい山に行ける体力を付けたいと思っても老化が始まり思うようにいきませんね〜
御嶽山は素晴らしい景色で最高でしたね!
男体山より登りやすかったんですね〜
羨ましく拝見させて頂きました。
でも、福島からは遠いですよね〜
お疲れ様でした。
石鏡に映るsadaruさんは素敵な笑顔で輝いていますよ〜
映してみた結果を教えてくださいね!
月山でお会いしましたTaka_Korinです。
男体山お疲れ様でした!
私も登山始めたころ登ったことがありました。ほんと、登れど登れどなかなか山頂が見えない💦記憶が残っています!
今回は景色を楽しめる余裕とはさすがですね!
コポー連れで挑戦したいと思いつつも、なかなか登れていません。。
コポーのおかげで❝めいこさん❞や❝かやまるさん❞ともヤマレコでつながりができて、栃木の山歩きを楽しめています。
いまさらですがフォローさせてもらいます!
lion-kさんのアクティブな登山、楽しみにしています♪
こんにちは〜
ほんと、初めての男体山はどこまで続くこの辛さ〜と疲労困憊でした。
今回は、無事に登れましたが筋肉痛でしたよ〜
蔵王山の後追いさせて頂きました。
熊野岳からの岩場の下りは怖いですよね〜
へきへきでした。
そうそう、その蔵王でコポーちゃんに似たブルちゃんに会ったので思わず「コポーちゃん!」って声を掛けたら違いました〜 残念
また、コポーちゃんとtaka korinさん達に会えるのを楽しみにしております♪
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する