ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5898161
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男体山 

2023年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
10.1km
登り
1,291m
下り
1,284m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
2:26
合計
7:09
距離 10.1km 登り 1,294m 下り 1,293m
6:26
28
6:54
7:00
18
7:18
7:24
12
7:36
7:42
42
8:24
8:31
24
8:55
9:09
16
9:25
26
9:51
11:05
17
11:22
11:24
10
11:34
11:42
17
11:59
12:06
28
12:34
12:38
6
12:44
12:48
13
13:01
13:07
15
13:22
4
13:26
13:28
0
13:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二荒山神社駐車場
登山者専用駐車場は大鳥居をくぐり二荒山神社中宮手前の右裏に第一駐車場と先に第二駐車場があります
第二駐車場にトイレあり トイレッとペーパーは設置していないので入口の自販機で購入するシステムでした
二荒山神社の開門は朝の6時からで入山料1000円を払い境内奥の登山口から入山
登拝期間は4月25日から11月11日まででそれ以外は入山禁止
https://tozanguchinavi.com
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されていて道迷い防止にトラロープが張られていました
岩場、ザレ場は転倒しないように足元に注意して歩きました
その他周辺情報 中禅寺湖 日光東照宮 日光の観光地は沢山の観光客で賑わっていました
日光道の駅も激込みで臨時駐車も満車で道路に渋滞が出来ていました
好物の金谷ホテルブレットを購入(日光東武駅金谷ホテルベーカリーだとスムーズに購入出来るとめいこさんに教えて頂き購入できました)

おはようございます
二荒山神社 貫禄ありますね〜
2023年09月03日 06:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
9/3 6:11
おはようございます
二荒山神社 貫禄ありますね〜
登山届と入山料1,000円を支払い入山です
2023年09月03日 06:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
9/3 6:18
登山届と入山料1,000円を支払い入山です
あれは8年前に初めて登って悶絶した男体山にまた登ってみたいと思い続けてやっとこれました〜
よろしくお願いします
2023年09月03日 06:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
9/3 6:19
あれは8年前に初めて登って悶絶した男体山にまた登ってみたいと思い続けてやっとこれました〜
よろしくお願いします
そうそう、この階段、8年前に下山する時は足が痛すぎてバックで下りた思い出が蘇る〜
今日はどうなることやら?
2023年09月03日 06:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
9/3 6:19
そうそう、この階段、8年前に下山する時は足が痛すぎてバックで下りた思い出が蘇る〜
今日はどうなることやら?
山登りを始めたばかりで衝撃的に辛い山行だったのでこの景色も鮮明に覚えています
2023年09月03日 06:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/3 6:24
山登りを始めたばかりで衝撃的に辛い山行だったのでこの景色も鮮明に覚えています
樹林帯を抜けて3合目は道路歩きでクールダウン
2023年09月03日 06:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/3 6:53
樹林帯を抜けて3合目は道路歩きでクールダウン
おっ!
中禅寺湖の景色が見えている
2023年09月03日 06:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
9/3 6:57
おっ!
中禅寺湖の景色が見えている
ゴマナが沢山咲いて登山道を飾ってくれています
2023年09月03日 06:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
9/3 6:58
ゴマナが沢山咲いて登山道を飾ってくれています
薄紫のノコンギクも花盛りです
2023年09月03日 07:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
9/3 7:13
薄紫のノコンギクも花盛りです
4合目登山口
ここからあの地獄の岩場に向かいます
2023年09月03日 07:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/3 7:16
4合目登山口
ここからあの地獄の岩場に向かいます
脇にこんな写真案内があり結構登ってきたんだとちょっと嬉しい気分になりました
2023年09月03日 07:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/3 7:17
脇にこんな写真案内があり結構登ってきたんだとちょっと嬉しい気分になりました
きたあぁ〜6合目
ここからが厳しい岩場登り〜
お産の分娩台の苦しみがフラッシュバックしたゾーンに突入です
ちょっとドキドキするんですけど〜
2023年09月03日 07:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
9/3 7:49
きたあぁ〜6合目
ここからが厳しい岩場登り〜
お産の分娩台の苦しみがフラッシュバックしたゾーンに突入です
ちょっとドキドキするんですけど〜
汗を流しながら岩場を上がってくると秋に色付き始めた木々の所にいらっしゃるめいこさんにバッタリ!
嬉しい出会いでした〜
2023年09月03日 08:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
9/3 8:37
汗を流しながら岩場を上がってくると秋に色付き始めた木々の所にいらっしゃるめいこさんにバッタリ!
嬉しい出会いでした〜
めいこさんは登山道に落ちているゴミなどを拾いながら登っていました
頭が下がります
2023年09月03日 08:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
9/3 8:45
めいこさんは登山道に落ちているゴミなどを拾いながら登っていました
頭が下がります
8合目 瀧尾神社到着
今日の山行のお礼をパンパン
2023年09月03日 08:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
9/3 8:54
8合目 瀧尾神社到着
今日の山行のお礼をパンパン
光苔があると教えていただきました
キラキラと沢山ありました
2023年09月03日 08:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
9/3 8:50
光苔があると教えていただきました
キラキラと沢山ありました
めいこさんから美味しい葡萄を頂き休憩してスタート
やっと岩場が終わってホットした〜
2023年09月03日 09:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/3 9:20
めいこさんから美味しい葡萄を頂き休憩してスタート
やっと岩場が終わってホットした〜
木々のトンネルの素敵な登山道ですね
2023年09月03日 09:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
9/3 9:24
木々のトンネルの素敵な登山道ですね
ラストの頂上までのビクトリーロード
わぉ〜青空が広がってくれて嬉しいです
2023年09月03日 09:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
9/3 9:40
ラストの頂上までのビクトリーロード
わぉ〜青空が広がってくれて嬉しいです
男体山頂上到着 
無事の登頂御礼パンパン!ありがとうございます
2023年09月03日 09:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
9/3 9:49
男体山頂上到着 
無事の登頂御礼パンパン!ありがとうございます
イエ〜イ!8年ぶりに登れて嬉しい〜
めいこさんと一緒なので喜び倍増です♪
67
イエ〜イ!8年ぶりに登れて嬉しい〜
めいこさんと一緒なので喜び倍増です♪
この石鏡に映る姿が自分の本当の姿なんだって〜
映してみたら汗だくで乱れているけど輝いた姿が映りましたよ〜
2023年09月03日 10:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
9/3 10:08
この石鏡に映る姿が自分の本当の姿なんだって〜
映してみたら汗だくで乱れているけど輝いた姿が映りましたよ〜
凛と立つ大神様
不動な凛々しいお姿です
2023年09月03日 10:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
9/3 10:11
凛と立つ大神様
不動な凛々しいお姿です
先にある太郎神社を案内して頂きました
2023年09月03日 10:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/3 10:23
先にある太郎神社を案内して頂きました
ここからの中禅寺湖の眺めが素晴らしいんだって〜
雲が切れて美しい中禅寺湖が姿をみせてくれました
2023年09月03日 10:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
9/3 10:25
ここからの中禅寺湖の眺めが素晴らしいんだって〜
雲が切れて美しい中禅寺湖が姿をみせてくれました
青い空にモクモク雲に中禅寺湖ブルーにめいこさん
素敵です♪
38
青い空にモクモク雲に中禅寺湖ブルーにめいこさん
素敵です♪
素晴らしい雲海の景色
2023年09月03日 10:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
9/3 10:44
素晴らしい雲海の景色
昨日も登られためいこさんは凄すぎです!
男体山愛が溢れるこのTシャツ良いね〜メチャ似合ってる〜
金谷ホテルブレットを購入したいので一足先に下山させて頂きます
めいこさん、今日はお会い出来てご案内頂き楽しいお話が出来てとても楽しかったです
ありがとうございました
2023年09月03日 10:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
44
9/3 10:59
昨日も登られためいこさんは凄すぎです!
男体山愛が溢れるこのTシャツ良いね〜メチャ似合ってる〜
金谷ホテルブレットを購入したいので一足先に下山させて頂きます
めいこさん、今日はお会い出来てご案内頂き楽しいお話が出来てとても楽しかったです
ありがとうございました
荒々しい印象の男体山ですが登山道脇には癒しの苔の世界がありました
2023年09月03日 11:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
9/3 11:18
荒々しい印象の男体山ですが登山道脇には癒しの苔の世界がありました
綺麗なヤマハハコも沢山
2023年09月03日 11:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
9/3 11:49
綺麗なヤマハハコも沢山
ウメバチソウ
登りでは気が付かないお花たちに癒されながら下山も頑張ろう
2023年09月03日 11:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
9/3 11:59
ウメバチソウ
登りでは気が付かないお花たちに癒されながら下山も頑張ろう
鮮やかなアキノキリンソウ
2023年09月03日 12:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
9/3 12:02
鮮やかなアキノキリンソウ
美味しそうな大きなキノコ 毒!!
2023年09月03日 12:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/3 12:12
美味しそうな大きなキノコ 毒!!
すすぎが揺れて秋なんだね〜
2023年09月03日 13:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
9/3 13:00
すすぎが揺れて秋なんだね〜
靴洗い場もありました
有志の方々登山道整備もされているそうで頭が下がります
2023年09月03日 13:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
9/3 13:24
靴洗い場もありました
有志の方々登山道整備もされているそうで頭が下がります
ただいま〜無事下山です
最後の階段も前を向いて下りることが出来ました〜
少しは成長したことが確認できて良かったです



2023年09月03日 13:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
9/3 13:25
ただいま〜無事下山です
最後の階段も前を向いて下りることが出来ました〜
少しは成長したことが確認できて良かったです



下山後見上げる男体山は微笑んで見えました〜
めいこさんにもお会い出来てお天気にも恵まれて最高の山行に感謝です ありがとうございました
2023年09月03日 13:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
39
9/3 13:36
下山後見上げる男体山は微笑んで見えました〜
めいこさんにもお会い出来てお天気にも恵まれて最高の山行に感謝です ありがとうございました

感想

山登りを始めて直ぐのころ登って悶絶した男体山にまた登って、どれだけ登れるようになったか試してみたいと思っていてやっと行くことが出来ました。
凄く酷かったお山だったからか登山道の景色は鮮明に覚えていたことに驚きで、下山まで悶絶することなく登れて成長したことが確認できて良かったです。
お天気も景色も期待していなかったのですが青空が広がり景色も楽しめて、何よりめいこさんとお会い出来てお山の話に花を咲かせ楽しい楽しい山行となりました。
ありがとうございました。感謝 感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

lion-kさん こんばんは。

まさかlionさんとお会いできるとは!
いっぱいお話してくださり、ありがとうございました😃
楽しかったです😆
そうなんですか😱鮮明に覚えているもんなんですか😆
私なんか毎回「こんなとこあったっけ?」です😣
中禅寺湖が見えてよかったですね✨
lionさんの喜ばれている姿に、こちらが感動でした😭
無事に金谷に到達できたようで、ホッと安心😊
信夫山にパン持ってぐかんね〜😆
そのときはよろしくお願いします😁
2023/9/4 20:55
いいねいいね
1
めいこ@meinekoさん
こんにちは〜

先日はお会い出来て嬉しかったです。
そうなんですよ〜
鮮明に覚えていたんですよ〜
人間て、辛いことを削除していくっていうけど・・・・
ビックリする辛い男体山を経験して未知の扉が開かれて感激したのは間違いないので、体のどこかで男体山に魅力を感じていたのでしょうね。
今もまた登りに行こうと思っている自分がいるんですよ〜
めいこさんの2連チャン男体山とか皆さんの3、4回ピストンとかは到底無理ですが魅惑のお山ですよね〜
めいこさんの少しでも世の中の為にお役に立てればとの志に私もそうして生きなければいけないと尊敬です。
本当にお世話になりありがとうございました。
またお会いできるのを楽しみにしています。
パンもです。
2023/9/5 10:59
lion-kさんこんにちは!

朝、いろは坂の第二カーブあたりで抜かされましたね笑 行き先は男体山だったんですね〜素晴らしい天気で何よりです☺︎

また日光に遊びに来てください!お疲れ様でした!
2023/9/5 12:03
いいねいいね
2
ゆぞさん こんにちは〜

そうです。そうです。やっぱりゆーぞーさんでしたよね〜
あれ〜ゆーぞーさん?って思って、ここで止まったら危ないかな?でも声を掛けたい、どうしよう??とブレーキランプが点灯していたかと思います。
福島なら図々しくどこでも止まってゴメンね〜って言えるんですけど関東だと緊張しちゃいました。
男体山でめいこさんに話したら「あんちゃんだ!」と言われ社山のレコを拝見して、ゆーぞーさんだったことが確定してクラクションだけでも鳴らせなかったのかと後悔していますよ〜
ほっしーさんにも会われて良かったです。
そうそう、飯豊、大日はビックらポン!です。
素晴らしすぎ〜
ブラボ〜
そんな素晴らしい生ゆーぞーさんの走りが見れただけ良かったと、声を掛けれず後悔している自分を慰めています。

また、日光にお邪魔します。
次回はお声がけしますね〜
ありがとうございました。
2023/9/5 12:25
いいねいいね
1
りおんさん こんにちわんわん🐶🐶

りおんさんの車見ましたよ〜とゆーぞーから情報が入りましたがほんとに日光にいらしていたんですね!びっくり(@_@;)りおんさんが登り始めて10分後位に二荒山神社でインドから来た人に登山口案内してあげてたんすよ〜

僕は中禅寺湖一周してました。見上げた男体山にりおんさんとめいねこさんが登っていたのね😆しかし奥日光の情報網は恐るべしですなっ(笑)
2023/9/5 13:33
いいねいいね
1
ほっしー🌠さん
こんにちは〜

そうなんですよ〜
男体山にやっと登りに行けたんですよ〜
男体山からの視線感じましたか〜?めいこさんと一緒にいたんですよ〜
外人さんが多く登られていてビックリでした。
ほっしーさんが登山口案内されたんですね〜
いつも優しいほっしーさんです。
国際的に人気のお山ですね。

ほっしーさんゆーぞーさんに会われていましたね〜
ゆーぞーさんかな?って思ったのに声を掛けられなくて悔やんでいました。
でも、繋がれたようで嬉しいです。
また、日光におじゃましますね〜
2023/9/5 16:34
いいねいいね
1
lionさん、こんばんは。

8年前は悶絶でしたか。笑。
私も7年前でしたが、8合目あたりからきつかった覚えがありますね。

「石鏡に映る姿が自分の本当の姿」、そうなんですね。今度登ったら映してみようと思いました。邪推にまみれた自分の姿が映るかも知れないな。ちょっと怖いけど。

兎にも角にも、自分の成長を確認できることは良いことです。登り続けるからこそできるのでしょう。
2023/9/5 17:57
いいねいいね
1
sadaruさん
こんばんは〜
今回は悶絶することなく楽しめましたが、まだまだ行きたい山に行ける体力を付けたいと思っても老化が始まり思うようにいきませんね〜

御嶽山は素晴らしい景色で最高でしたね!
男体山より登りやすかったんですね〜
羨ましく拝見させて頂きました。
でも、福島からは遠いですよね〜
お疲れ様でした。

石鏡に映るsadaruさんは素敵な笑顔で輝いていますよ〜
映してみた結果を教えてくださいね!
2023/9/5 21:33
いいねいいね
1
lion-kさん こんにちは。
月山でお会いしましたTaka_Korinです。
男体山お疲れ様でした!
私も登山始めたころ登ったことがありました。ほんと、登れど登れどなかなか山頂が見えない💦記憶が残っています!
今回は景色を楽しめる余裕とはさすがですね!
コポー連れで挑戦したいと思いつつも、なかなか登れていません。。

コポーのおかげで❝めいこさん❞や❝かやまるさん❞ともヤマレコでつながりができて、栃木の山歩きを楽しめています。
いまさらですがフォローさせてもらいます!
lion-kさんのアクティブな登山、楽しみにしています♪
2023/9/7 16:16
taka_korinさん
こんにちは〜
ほんと、初めての男体山はどこまで続くこの辛さ〜と疲労困憊でした。
今回は、無事に登れましたが筋肉痛でしたよ〜

蔵王山の後追いさせて頂きました。
熊野岳からの岩場の下りは怖いですよね〜
へきへきでした。
そうそう、その蔵王でコポーちゃんに似たブルちゃんに会ったので思わず「コポーちゃん!」って声を掛けたら違いました〜 残念
また、コポーちゃんとtaka korinさん達に会えるのを楽しみにしております♪
ありがとうございました。
2023/9/8 10:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら