ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 589875
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 泥濘と凍結w

2015年02月14日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
743m
下り
738m

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
0:00
合計
7:56
8:45
476
駐車場
16:41
駐車場
今回は写真を撮りながら、のほほ〜〜んと歩きながらなので凄く時間が
かかっていますので参考ならないと思いますが参考までにw

駐車場 : 8:45
ケーブルカー清滝駅 : 8:55
琵琶滝コース入口 : 9:00
琵琶滝 : 9:20
病院裏合流 : 9:27
山の遊園地 : 9:53
ケーブルカー高尾山駅( トクトクスタンプ ) : 9:55
浄心門 : 10:00
3号路終了 : 11:03
豪華トイレ( トイレ休憩 ) : 11:10
高尾山山頂 : 11:20
一丁平 : 11:57
昼食休憩
一丁平 : 13:15
小仏城山 : 13:40
日影林道入り口 : 13:47
日影キャンプ場 : 14:48
ユニバーサルデザイン歩道(ハナネコノメソウの状況確認) : 15:07
日影バス停 : 15:22
摺指バス停 : 15:33
蛇滝口バス停 : 15:45
高尾梅林 : 16:00
高尾山口駅 : 16:22
ケーブルカー清滝駅 : 16:30
駐車場 : 16:41

距離 : 18.2km

経過時間 : 7:55
移動時間 : 5:19
停止時間 : 2:36
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾山自動車交通安全祈祷殿駐車場に駐車 : 1日500円
コース状況/
危険箇所等
琵琶滝コース入口から琵琶滝までは凍結箇所はあるものの特に危険個所はありませんでした。
琵琶滝から山の遊園地までも凍結等という点ではほぼ危険個所は無し。
3号路は最初の橋だけ凍結していました。
高尾山山頂以降奥高尾領域は前面で泥濘と凍結の繰り返し。
状況によってはアイゼンが必要。
日影林道(下り)に関しては私はアイゼンを着けなかったですが、装着した
方が良いと思います。カチカチに凍っています。
日影駐車場はだいぶ凍結はなくなりましたが、まだまだ凍っていますw
今日は気温計を導入してテスト
合っている様な、合っていないようなww
着けるところを考えないといけないね xD
1
今日は気温計を導入してテスト
合っている様な、合っていないようなww
着けるところを考えないといけないね xD
いつものつたやさんにあった
冬そばキャンペーンののぼり♪
いつものつたやさんにあった
冬そばキャンペーンののぼり♪
ケーブルカー清滝駅
ケーブルカー清滝駅
琵琶滝コース入口
琵琶滝コース入口
琵琶滝コース入口
凍結しています
1
琵琶滝コース入口
凍結しています
琵琶滝コース入口
凍結しています
1
琵琶滝コース入口
凍結しています
琵琶滝コース
キレイな水♪
2
琵琶滝コース
キレイな水♪
端っこが凍結しています
端っこが凍結しています
端っこが凍結しています
端っこが凍結しています
朝日が眩しい(*'ω'*)
朝日が眩しい(*'ω'*)
今日は山の遊園地方面へ
今日は山の遊園地方面へ
山の遊園地までもう少し
1
山の遊園地までもう少し
3号路の森はどんな森?
山の南側にある3号路は暖かく、一年中、緑の森が楽しめます。
静かで緑あふれる3号路では、思いがけない動物との出会いが
あるかもしれません。さあ、歩いてみましょう!
3号路の森はどんな森?
山の南側にある3号路は暖かく、一年中、緑の森が楽しめます。
静かで緑あふれる3号路では、思いがけない動物との出会いが
あるかもしれません。さあ、歩いてみましょう!
3号路の森はどんな森?
山の南側にある3号路は暖かく、一年中、緑の森が楽しめます。
静かで緑あふれる3号路では、思いがけない動物との出会いが
あるかもしれません。さあ、歩いてみましょう!
3号路の森はどんな森?
山の南側にある3号路は暖かく、一年中、緑の森が楽しめます。
静かで緑あふれる3号路では、思いがけない動物との出会いが
あるかもしれません。さあ、歩いてみましょう!
3号路1個目の橋
凍結しています
3号路1個目の橋
凍結しています
3号路1個目の橋
凍結しています
3号路1個目の橋
凍結しています
3号路はポカポカ
3号路から都心
スカイツリーと東京タワー
3号路から都心
スカイツリーと東京タワー
カンアオイ
カンアオイ
コゲラ♪
高尾山山頂
高尾山山頂
高尾山山頂
高尾山山頂で富士山
今日も立派♪
4
高尾山山頂で富士山
今日も立派♪
もみじ台まき道
泥濘と凍結w
もみじ台まき道
泥濘と凍結w
泥濘と凍結w
もみじ台から降りてくる階段
泥濘と凍結w
もみじ台から降りてくる階段
泥濘と凍結w
泥濘と凍結w
泥濘と凍結w
泥濘と凍結w
泥濘と凍結w
今日は札幌一番ミソラーメンと
セブンイレブンのカット野菜♪
3
今日は札幌一番ミソラーメンと
セブンイレブンのカット野菜♪
麺をほぐす
先ずは野菜をゆでる
1
先ずは野菜をゆでる
味噌スープを入れます
1
味噌スープを入れます
もう少しで完成!
1
もう少しで完成!
グツグツ♪
完成(*^^)
3
グツグツ♪
完成(*^^)
食後にドリップコーヒー♪
3
食後にドリップコーヒー♪
一丁平のトイレ
使用できませんw
一丁平のトイレ
使用できませんw
小仏城山
小仏城山 凛々しいw
1
小仏城山 凛々しいw
小仏城山
小仏城山
時間的にかな?人が少ないw
1
小仏城山
時間的にかな?人が少ないw
日影林道
みんなのマネ!
日影林道でミラー越しにw
5
みんなのマネ!
日影林道でミラー越しにw
ハナネコノメソウの状況確認
また大きくなりました♪
待ち遠しいw
1
ハナネコノメソウの状況確認
また大きくなりました♪
待ち遠しいw
住所がイイ!
摺指豆腐屋の上空でトンビ!
マクロレンズで頑張って撮る!
1
摺指豆腐屋の上空でトンビ!
マクロレンズで頑張って撮る!
圏央道を下から♪
圏央道を下から♪
中央本線
ゴン助 アップw
旧足洗い場♪
いつも有難う(*'ω'*)
3
旧足洗い場♪
いつも有難う(*'ω'*)
新足洗い場♪
いつも有難う(*'ω'*)
3
新足洗い場♪
いつも有難う(*'ω'*)
京王線高尾山駅
改装中
京王線高尾山駅
改装中
高尾山の冬そばキャンペーンポスターと
高尾梅郷 梅まつりのポスター
1
高尾山の冬そばキャンペーンポスターと
高尾梅郷 梅まつりのポスター
さぶちゃん
さぶちゃん アップw
3
さぶちゃん アップw
温泉?
もう少しで完成かなw
2
温泉?
もう少しで完成かなw

感想

今回は時間をあまり気にせずに写真を撮りながらのほほ〜〜んと
歩くのが目的でした。
高尾山山頂以降の泥濘&凍結を気にせずにゆっくり歩きました。
天候にも恵まれ、風が冷たいものの日差しが暖かい一日でした。
お花も準備万端でもう少しでお花の時期がやってくるようです(*^^)
昨年の同じ日に大雪が降り、高尾山は凄いことになっていたのを思い出しましたが、
今年は泥濘と凍結で凄いことになっていますww  Lol
早く泥濘と凍結のない時期になって欲しいですね。
春までもう少し。
待ち遠しい〜(*'ω'*)
pin

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

ゲスト
カット野菜♪
pinさま
高尾山の偵察?ありがとうございます
城山までの道は相変わらずぬかるんでますね

ラーメンだと野菜不足が気になっていたのですがw
カット野菜は便利ですね
今度マネしよっと
2015/2/17 20:27
Re: カット野菜♪
pebbleさま
こんばんわ(*^^)
いつもコメント有難う御座います♪

もちろん高尾山の偵察ですよぉ (*'ω'*)
小仏城山までは相変わらず泥濘です。
まき道の方が歩き難そうでしたw
もうしばらくの辛抱ですね♪

確かにラーメンだと野菜不足、気になりますよね。
セブンイレブンの回し者ではないですが、カット野菜とても
便利ですよ。でも今回わかったのは、ラーメン一人前とカット野菜一袋だと
鍋に対して少し多すぎるんですw
なので事前に用意するのであれば自宅でカット野菜をジップロック等に
半分入れて持っていくと丁度良いですよ。
今回は行く途中に買ったので一袋まるまる持って行ったので半分使って、
半分はラーメンを食べ終わった残り汁に入れてまたグツグツ煮て食べましたw
最近はこれが気になってて次回使ってみようと思っています♪
http://www.sej.co.jp/sej/html/products/7premium/2010/398131.html
良かったら見てみてね♪
ではでは
pin
2015/2/17 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら