記録ID: 5929275
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
太郎山
2023年09月13日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:57
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:52
距離 15.6km
登り 1,154m
下り 1,163m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山王帽子山の辺りは笹が多いのでゲイターがあった方がいいです。 |
その他周辺情報 | アストリアホテル日帰り入浴 1000円 (駐車場すぐ隣り) |
写真
急登を過ぎると笹が出てきます。
横着してゲイターはつけませんでしたが、先行者が10名程いたとは思いますがかなり濡れました。
(ザックには入れていたのでちょっと後悔)
小太郎山への登り返し辺りまではちょいちょい出てくるのでちゃんと対策したほうが快適だと思います。
横着してゲイターはつけませんでしたが、先行者が10名程いたとは思いますがかなり濡れました。
(ザックには入れていたのでちょっと後悔)
小太郎山への登り返し辺りまではちょいちょい出てくるのでちゃんと対策したほうが快適だと思います。
感想
まだまだ暑いので高度が高く、日光三険の新薙に惹かれて太郎山に登ってきました。
小太郎山辺りまではやや地味でキツかったですが、それ以降はちょっとした岩場や素晴らしい展望が楽しめました。
新薙は注意は必要ですが、そこまで難易度の高い場所は無かった様に思いました。
個人的には剣ヶ峰の岩場と長い林道歩きが核心だった様に思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
水曜日はいつも晴れるのかぁ😆
今週か来週行こうかとおもってたんで参考になりました😄志津林道飽きたから山王峠からピストンだけど😅
やっぱり笹で濡れるんですね💧
ズボンだけカッパで行こうかな😊
天気の良さそうな山域を選んでいるので、2年半で一度しかカッパ着たこと無いです😁
確かについ先日も男体山で志津林道歩いたばかりですよね😅
自分も当分歩きたくないです笑
笹は腰まである区間もあったので、まどかさんの行動開始時間ならカッパ着た方がストレス無いと思います😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する