記録ID: 593215
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
綿向山〜あいにくの曇り空・・・
2015年02月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 837m
- 下り
- 858m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:45
距離 8.2km
登り 838m
下り 858m
9:11
20分
スタート地点
12:56
ゴール地点
天候 | くもりのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:名神・竜王IC |
コース状況/ 危険箇所等 |
・基本的に登山者多くトレースあり ・行者コバから先の尾根はよく吹きます、防寒をしっかり ・あと前爪推奨です |
写真
撮影機器:
感想
朝から晴れたり曇ったり・・・
山頂での晴天を祈って登り始めましたが・・・残念でした
どうしても単独行だと「雨男」、「ガス男」の本領を発揮してしまうようです
とはいえ、これだけ気軽に登れる雪山
また次リベンジです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
こんにちは。
そう言えば、去年の夏の白山は見事にガスってましたね(^_^;)
ガス体質だったんですねぇ〜
気づきませんでしたよー。
それでもステキな稜線の雰囲気はレコから伝わっていましたけどね(^_^)
綿向山。
雪山特集で見かけたような…
なかなか縁遠い場所ですので、改めてリベンジレコお待ちしています〜
・・・こんばんは・・・
どうもmuni先生!
やっぱり、そうですよね・・・
今思えば
白山、北岳、笈、雲取、仙丈・・・
輝かしいG体質です
Gだけならいいですが、R体質も・・・
そんな私も西に移れば変わることもできる!!
なんて思ったんですが
やっぱりソロで行くとこうなっちゃうんですね〜〜
「リベンジ」もしたいですが
あるがままの自分も受け入れよ〜
なんて思います
>
ところで、綿向のそうですが
鈴鹿の山々からの雪山、サイコーです!
naoykさん、こんばんは!
私と同じ15日、登られていたんですね!
向こうへ移られて、体調の方はいかがでしょうか?
まだ、これから西の山々を踏破し始めるスタートの段階でしょうから
あまり無理せず、naoykさんらしい(今回のガスも・・らしい!?
マイペースな山行で楽しんでいって下さい
これからの私の知らない”西のお山”山行&レコ
楽しみにしています〜
いやいや
西日本イイです!!
この雪山に行って帰って来たら熱が出て大変でした〜〜
いわゆるA型
お腹も痛いし、熱も出るし・・・
それと、ガス!!
でも負けませんよ〜
これからも西日本の山々をご紹介できればイイですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する