ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5947653
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

キャンプ→金峰山!

2023年09月17日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
10.5km
登り
1,043m
下り
1,090m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
2:24
合計
9:42
距離 10.5km 登り 1,087m 下り 1,139m
7:26
16
スタート地点
7:41
7:48
18
8:10
8:14
4
8:18
8:39
49
9:28
48
10:16
10:21
6
10:26
10:44
37
11:21
11:22
29
11:51
11:59
12
12:11
9
12:20
12:26
28
12:54
12:55
5
13:00
14:04
4
14:08
28
14:37
14:38
7
14:45
14:50
4
14:54
14:55
16
15:11
21
15:32
4
15:36
15:37
21
15:58
8
16:07
29
16:36
16:42
3
16:45
3
17:00
17:01
13
17:15
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みずがき山 森の農園キャンプ場でキャンプしてから朝5:30くらいに瑞牆山荘前の県営無料駐車場に入れました。9割くらい埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
鎖場3箇所あり。いずれもそれほど難しくありません。
その他周辺情報 下山後は遠いですが道の駅こぶちざわ隣接の延命の湯を利用しました
前日のキャンプ!肉焼きます〜
2023年09月16日 17:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/16 17:36
前日のキャンプ!肉焼きます〜
美味しかった😋久しぶりにキャンプしたなぁ
2023年09月16日 18:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/16 18:32
美味しかった😋久しぶりにキャンプしたなぁ
駐車場から出たところで巨大キノコ!
2023年09月17日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:22
駐車場から出たところで巨大キノコ!
瑞牆山もかっこいいですね〜 また今度登ろう
2023年09月17日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 7:54
瑞牆山もかっこいいですね〜 また今度登ろう
これはドクツルタケ?
2023年09月17日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 8:00
これはドクツルタケ?
マムシグサ 緑のつぶつぶ
2023年09月17日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 8:35
マムシグサ 緑のつぶつぶ
大なめこ!?
2023年09月17日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 8:44
大なめこ!?
ミニのキノコたち
2023年09月17日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 9:16
ミニのキノコたち
カステラみたいなキノコ
2023年09月17日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 9:16
カステラみたいなキノコ
綺麗なオレンジ
2023年09月17日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 9:19
綺麗なオレンジ
調べたらキソウメンタケでした!
2023年09月17日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 9:24
調べたらキソウメンタケでした!
これもドクツルタケ?綺麗な白!
2023年09月17日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 9:29
これもドクツルタケ?綺麗な白!
1つ目の鎖場。ここは登り下りともに使わなくても行けます
2023年09月17日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 9:54
1つ目の鎖場。ここは登り下りともに使わなくても行けます
2つ目の鎖場。登りは不要かもしれませんが、下りは慎重に鎖を使いながら下りましょう
2023年09月17日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 10:14
2つ目の鎖場。登りは不要かもしれませんが、下りは慎重に鎖を使いながら下りましょう
大日岩
2023年09月17日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 10:16
大日岩
綺麗なキノコ
2023年09月17日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 10:49
綺麗なキノコ
すごいバランス
2023年09月17日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 11:52
すごいバランス
ここから稜線歩きです!
2023年09月17日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 11:57
ここから稜線歩きです!
眺望抜群です
2023年09月17日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 11:59
眺望抜群です
2023年09月17日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 12:00
見えてるのに遠い山頂…
2023年09月17日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 12:02
見えてるのに遠い山頂…
右手の断崖絶壁は大迫力です
2023年09月17日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 12:03
右手の断崖絶壁は大迫力です
好きな景色
2023年09月17日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 12:43
好きな景色
雲の影が山に落ちるのずっと眺めていられる
2023年09月17日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 12:48
雲の影が山に落ちるのずっと眺めていられる
何かの遺跡みたいなかっこよさ
2023年09月17日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 12:48
何かの遺跡みたいなかっこよさ
五丈岩は上まで登れるみたいです
2023年09月17日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 12:55
五丈岩は上まで登れるみたいです
誰が積んだんだ!?
2023年09月17日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 12:56
誰が積んだんだ!?
山頂!
2023年09月17日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 13:01
山頂!
今回もありがとう〜!!
2023年09月17日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 13:08
今回もありがとう〜!!
急いで下山!

感想

友人と予定変更して金峰山へ!
本当は鳳凰三山に1泊2日で行く予定でしたが、天気が微妙そうだったので断念。
でもせっかくの三連休だし、山には行きたい!なので前泊キャンプと併せて金峰山へ行きました!
以下、キャンプ場含めた詳細です。

【前泊・みずがき山 森の農園キャンプ場】
三連休のキャンプ場はどこも予約で埋まってるんだろうなぁと思ってましたが、こちらのキャンプ場は広くて空きがありました。
大勢の子連れがキャンプしていましたが、我々は翌早朝から金峰山登山を控えていたので早めにご飯を食べてシャワーを浴びて寝ました。
コインシャワーは本当に簡易的な設備でしたが、シャンプーリンス類などは揃っており、ドライヤーもありました。管理棟は24時間買い物が出来ます。スタッフがいないときは紙に品目を書いてお金と一緒にポストに入れてお会計します。すべて綺麗で快適、とまではいきませんが、ホスピタリティの高い良いキャンプ場です。場内の道路は結構デコボコしてるので注意です。
チェックアウトもセルフですので、素早く撤収して5:30くらいに出て瑞牆山荘の県営無料駐車場に向かいました。
瑞牆山・金峰山の登山前の利用にはなかなか良い場所です。

【瑞牆山荘〜富士見平小屋】
県営無料駐車場は6:00でほぼ満車状態で路駐が見られました。朝ごはんを食べたり身支度したりしながら7:30くらいから登り始めました。
最初は樹林帯の土道メインです。富士見平小屋辺りまでは道幅が広いです。
また、小屋から少し下に水場があります。名水100選の冷たくて美味しい水でした。ビールなどを冷やすことも出来るみたいです。
富士見平小屋のテント場は設営しやすそうでした。
ただ、トイレはバイオトイレなのですが、恐ろしいほど臭いがキツいです。強烈に鼻にツンとくる……。トイレがあるだけ有難いことですが、息を止めて入らざるを得ませんでした。

【大日岩〜砂払いノ頭】
道幅は狭くなってきます。途中に大日小屋がありますが、こちらは上から見た感じ、ドアは開いてるけど暗い…無人?廃屋?怖い!って感じでした。あとから調べて分かりましたが、やはり無人小屋で緊急時の利用は出来るようです。
砂払いノ頭からは視界が開けて稜線歩きになります。日差しが強くて暑かったです。

【五丈岩・山頂】
五丈岩は登れそうです。山頂標識周辺は狭いので、五丈岩前の広い場所が休憩にちょうど良いと思います。結構風が強かったので、大きな岩陰に隠れながらバーナーで湯沸かししました。
金峰山小屋へは徒歩20分くらいのようです。かなり時間が押してたので立ち寄らずに昼食後そのまま下山しました。

【まとめ】
急坂は少ないですが、花崗岩のザレた地面や鎖場もあり、また瑞牆山荘からだと距離もなかなか長いので体力に自信の無い方は無理せず1泊が良いかなと思いました。

今回も付き合ってくれた友人に感謝です。
また一緒に山行きたいな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら