記録ID: 5955469
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳 クライミング(曾孫槍・孫槍・大槍)
2023年09月16日(土) 〜
2023年09月18日(月)

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 15:15
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 779m
- 下り
- 2,101m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:00
距離 6.9km
登り 704m
下り 59m
2日目
- 山行
- 20:33
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 20:43
距離 4.1km
登り 13m
下り 1,107m
| 天候 | 1日目、2日目は晴れ 3日目下山中はにわか雨あり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
メジャー登山道なので歩きやすい |
| その他周辺情報 | 槍平小屋はワインパックや缶ビール、お菓子販売あり。カップ麺、パン自販機あり。 2日目上りはログ撮り忘れ。 |
| 予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
体調不良から気落ちしているのと、時間的に小槍を諦め、曾孫から開始。
スピーディーに登れば小槍北陵2ピッチなら登れたのですが、初小槍で状況不明の為諦めた。
後から来られたガイドの方は取り付いてました。
スピーディーに登れば小槍北陵2ピッチなら登れたのですが、初小槍で状況不明の為諦めた。
後から来られたガイドの方は取り付いてました。
撮影機器:
感想
小槍西陵を目指して9月の3連休にコロナで3年ぶりくらいの北アルプス槍ヶ岳。
毎日あるぺん号深夜便のシート硬すぎてほぼ寝れず。
理想計画では登攀具とテン泊装備担いで槍ヶ岳山荘か殺生ヒュッテ予定でしたが、寝れていないのと、年々歩荷力が落ちているのもあり途中で心折れて槍平テン泊計画に変更。この時点でピストン確定。
翌日アタックザックで小槍目指し3時出発6時ごろ着きたかったが、千丈乗越あたりから体調悪くなり休み休み登り、槍ヶ岳山荘のベンチで仮眠休憩。
アプローチ再開が10:30でルート見当たらず。この時点で西陵どころか小槍登頂諦め、やっと麓について登り始めたら12:00。ヘッデン下山覚悟。
更にクライマー渋滞だわ、前の方のパーティーの落石音がすごいわ、後ろからプレッシャーあるわ、終いに北鎌滑落により、すぐそばでヘリホバリングと慌ただしいクライミングでした。
曾孫槍からなので落石不安以外はクライミング自体はあまり印象に残っておらず。
50mダブルロープを使いましたが、落ちそうな箇所超えたら取り回し悪いだけなので、途中から1本だけにして時短。懸垂下降含め60mシングルが良さげ。
見た感じ西陵は斜度があり、くの字は緊張しそうな印象でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
エイジ
urbano










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する