記録ID: 5955825
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳から丹沢山へ
2023年09月18日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,743m
- 下り
- 1,739m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:55
距離 19.0km
登り 1,745m
下り 1,743m
15:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
塔ノ岳から丹沢山へのコースはぬかるみ多数 |
写真
感想
渋沢駅から始発のバスで大倉へ🚌
今日は気合いを入れて丹沢山までの往復に挑戦。
準備運動もそこそこに早々にスタートしました。
登りでは初めてのバカ尾根でしたが順調に進んで
想定よりも早く塔ノ岳山頂に到着出来ました。
山頂は若干ガスっていてちょっと寒いくらい。
ここで半袖から長袖のシャツに着替えて丹沢山へ向かいます。
日高、竜ヶ馬場と段々と丹沢山の頂上に近づくにつれて気分が高揚してきます。
スタートしてから4時間。念願の初登頂の瞬間はやった〜と声を上げたかったけどちょっと我慢。此処で早めの昼食を摂り後半戦スタートです。
塔ノ岳まで戻ると霧も晴れていて大山が綺麗に見えました。
下りは膝を庇いながら慎重に進みます。そのためか登りよりも長く感じるほどでした。
スタートしてから8時間、無事に大倉バス停まで戻ることができ、また念願の丹沢山初登頂に感無量でした。
次に狙うは蛭ヶ岳。いつかは挑戦したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する