記録ID: 5984754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳&小根子岳 峰の原ルート
2023年09月26日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 740m
- 下り
- 726m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:46
距離 11.3km
登り 740m
下り 740m
天候 | 曇り、山頂付近は雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場にトイレ、登山ポストあり 登山口まで10分ほどペンション街の舗装路を歩きます。 駐車場の看板に登山口までの経路が表示されています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はなし。 避難小屋から北の肩の間に笹がうるさい箇所あり。 小根子岳から避難小屋までの登山道は崩落箇所があり迂回路となっています。 |
写真
感想
今回は、根子岳&小根子岳に峰の原から登りました。
北の肩から小根子岳へ向かう稜線は美しい笹原が広がっています。
見た目には気持ち良さそうですが、、、厳しい登りもあります。
小根子岳の山頂の銘板に尖った岩で猫耳が作られていました。
北の肩ではポツポツ降っていた雨が、根子岳でランチ休憩中に降り方が激しくなってきてしまいました。
慌てて片付けて下山開始。
下りでは黄色い蝶々が次から次に現われ、一緒に歩いてくれました。
ミヤマモンキチョウではなく、真っ黄色の小ぶりな蝶々。
画像を見た友人が「キチョウ」ではないか?と教えてくれました。
人懐こい蝶々なのでしょうか?可愛かった。
この時期お花は少なめですが、マツムシソウがたくさん咲いていました。
ヤナギランの綿毛やマルバダケブキなど、花が終わった後の様子を見るのも楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する