記録ID: 5991002
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								磐梯・吾妻・安達太良
						磐梯山 裏磐梯スキー場から周回
								2023年09月29日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:23
 - 距離
 - 11.6km
 - 登り
 - 1,145m
 - 下り
 - 1,138m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:46
 - 休憩
 - 1:37
 - 合計
 - 7:23
 
					  距離 11.6km
					  登り 1,145m
					  下り 1,149m
					  
									    					13:53
															ゴール地点
 
						
					前泊は桧原湖の北側にある早稲沢キャンプ場を利用。1人1500円。駐車料金1000円。登山口まで車で25分。トイレ、炊事場、水、足湯あり。目の前が檜原湖。
				
							| 天候 | 晴れ 気温12〜17℃。櫛ヶ峰で最大風速10m/s。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険な箇所無し。櫛ヶ峰はなかなか良いピークだった。銅池(あかいけ)は池の近くまで降りてしっかり見た方が良いと思います。池の赤褐色の景色と全面の火山の崩落や噴煙の景色が美しく、そして興味深いです。イエローフォールから銅池を通過しているみんなの足跡もあるが、水位が相当に低く渇水でないと歩けないと思います。 | 
| その他周辺情報 | 弘法清水小屋では焙煎コーヒー ニカラグア 700円、この豆は自分も焙煎したことがあり、決して美味しい豆ではないが、上手に焼いて丁寧に淹れていたので、ニカラグアにしては美味しく飲めた。フルシティの少し手前位の中深煎り。コーヒー好きは飲んだ方が良いです。なめこ汁500円。味は普通。隣の岡部小屋は土日のみ営業とのこと。 | 
写真
										ここで、ニカラグアの自家焙煎コーヒー700円を飲む。上手に焙煎されていておいしかった。
お嫁様はなめこ汁500円。普通だったらしい。
登山バッジも売ってます。ここのおばちゃんとお兄さんは良い感じの方でした。
						お嫁様はなめこ汁500円。普通だったらしい。
登山バッジも売ってます。ここのおばちゃんとお兄さんは良い感じの方でした。
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																半袖
																ウィックロンクール長袖
																モンベルリッジラインライトパンツ
																予備コンタクト1式
																温度計
																115デジベルホイッスル
																大門沢手ぬぐい
																レインウェア
																サロモンスピードクロス5
																ザック(OMMクラシック32)
																パン2袋(1個消費300kcal)
																ヘッドライト(レッドレンザーMH5を2個と予備電池2個)
																GPS(ガーミンmap66sを1個と予備電池3セット)
																スマホ(ドコモ)
																カメラ
																ココヘリ
																JROカード
																お金クレジットカードなど
																地図
																ツエルト(juzaのEMシェルター)
																お茶1L(0.5消費)
																エマージェンシーグッズ1式
																熊鈴大
																トレッキングポール
																薄手のスーパーグリップ手袋
																ダウン上
																総重量約6.0kg
															 
												 | 
			
|---|
感想
櫛ヶ峰の爆裂火口や山体崩壊は自然の驚異を感じた。特に銅やマンガン成分の高いという銅池は絶景だった。池の水が干上がり不思議な景色だった。遠くから見るとM字に見える磐梯山。M字のふたつのピークは櫛ヶ峰と山頂だということが分かった。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:345人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								気圧今日子
			
									
							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する