記録ID: 599869
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
武尊山
2015年03月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 547m
- 下り
- 547m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:53
距離 5.0km
登り 551m
下り 554m
14:52
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
他の方が報告されているように、所々にクラックがあります。 |
写真
風が強い。そう、ここで今回のビックリドッキリメカの投入。アマゾンで買ったデラックス風速計(2000円。おしゃれカバー付き)によると、風速8m。。でも気持ち的には20mはあった。
どんどん雲が出てきて風も強くなってくる。そこでまたまたスーパーデラックス風速計で、軽やかに風速測定。なんと13m突破、え、これで13mだけ?と思うぐらい強い風。でも飛ばされるという感じまでは強くない。この風速計は正しいんだろうか。。そして風速計に付いている気温計では-10度!うーん、確かに寒い。あってそう。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | SONYのアクションカムは充電が持たない。。 |
感想
今日も雪山!
先週、那須岳でご一緒させていただいたWu-yanさんたちと一緒に登りました。直前まで天気予報を見ながら悩んでたものの、行くまでの毎日、天気予報の更新を見てはちょっとづつ良くなる予報に、これは行けるかもと思いつつ、一方で風速計を買って、悪天候もウェルカム状態で迎えた今日だったんですが、朝から晴天で、周囲の山々や樹氷を眺めながら登れて。至福な時間をエンジョイできました。天気がいいと、ほんと気持ちがいい。
腕時計のGPSログをすっかり忘れて、携帯GPSのログを使ってたんですが、今日はそれをセットし忘れて、腕時計のログを登録しました。なんとま、勝手に場所と時間を登録してくれるんですね、ヤマレコって。便利。
そして、とうとうピッケルデビューしました。帰路で、急斜面を登る時に結構使った。これで近所の周りの見る目も、「いつもデカいリュックしょって何やってるのかわからない人。ちょっとエレベーターで邪魔なんですけど」から、「いつも登山ザックをしょって全国の山々を制覇している登山家さん。エレベーターボタン押しましょうか?」に近づけた感じです。
今回もまたまたWu-yanさんたちにお邪魔してしまったのですが、話しながら登ると元気も出るし、おもしろ写真もいっぱい撮ってもらって、楽しかったです。ありがとうございます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人
taroさんお疲れ様でした!日頃の行いが良いせいか、青空が広がり、風は冷たかったものの素晴らしい景色に終始圧倒されてしまいました!
ピッケルについてですが、私は今まで、せっかく買ったんだからとしょうがなく使っていました。たいして役にたたねーなー…と思いながら。しかし今回、初めてありがたみを感じました!
taroさんも、早く近所の人から登山家と認められると良いですね( ̄+ー ̄)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する