記録ID: 600184
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜陣馬山ピストン
2015年03月14日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 1,712m
- 下り
- 1,689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:04
距離 28.9km
登り 1,712m
下り 1,696m
15:31
ゴール地点
| 天候 | 薄日のち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
滑るのでどろんこパーティーに注意。ゲイター持参が安心です。 |
写真
詳細図を販売してました。お話して一部、、と思いましたが、前の方が長くかかりそうなので、次回。距離を測るコロコロ←名前が判らないwも展示してありました。奥武蔵、楽しみにしてます!
感想
遠くに行くには天気が微妙。。。しかし山行きたい。
丹沢は前回行ったし、そろそろロングハイクの準備もしなければと思い立ち、混雑を避けて未踏だった陣馬山へ歩いてきました。
前回、初めて登った高尾山はどか雪で一丁峠まででしたので、その先に有るトレイルを楽しみに歩いてきました。
今回、約30キロを歩く為、登りはライト&ファーストを意識して歩きます。
午前中は霜が融けきらず快適で
山と高原地図は6:10 他地図で5:00→3:30なので自分では満足でした。
危険箇所は特になく、ただただ歩く事に集中出来て楽しかったです。
今度はナイトハイクでも良さそうな環境でした。
初めての陣馬山からの風景は春霞なのか風景はボチボチでしたが、茶屋も有るしユックリハイキングで来たい場所でした。
下山ルートは鼻ダムが決壊したり(花粉症)、足の裏のタコや魚の目を削るのを忘れた為、指に力が入らず大変な事になってましたが、高尾山の3号ルートを下り静かな山歩きとなりました。
タイムも自分では満足してましたが、ヤマレコ見てると、ふつふつと負けん気が〜(笑)
トレランでなくても早い方は早い!まだまだだなぁと思うのと、怪我の無いように歩く大切さを実感しました。
次回は後10分短縮出来るように頑張ります♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人
maruyamasan


















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する